みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. comico
  4. せんせいのお人形
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★
せんせいのお人形
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:30話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全120話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 514件
評価5 50% 257
評価4 34% 177
評価3 12% 60
評価2 3% 14
評価1 1% 6
1 - 10件目/全257件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに最後まで購入しました

    ネタバレ レビューを表示する

    最後の方は駆け足な感じのところもあって、お話を飲み込めるまで何回か読み直しましたが、でも最後まで見(読み?)届けたいと思って。
    2人とも救われたのかなと思えました。良かったです。
    他の方もおっしゃってますが、タイトルで損してる?勘違いされる?気もします。でも、お話はすごく良かったです。作者の方に、このタイトルにした理由を聞いてみたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    相当良作としか言えない。
    ざっくりとした絵なのに、喜怒哀楽が凄く伝わってくる。
    昭明の過去と、スミカの過去は衝撃的で心がえぐられるような感覚になった。
    静かなハッピーエンドがこの作品らしくて、最後までじっくり読んで良かったと思えた。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ゆっくり少しずつ

    無から愛を知る物語。
    ゆっくり丁寧に描かれていて、いろいろ考えます。
    気になって何度も読み返します。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    小説みたいな作品

    最初は絵が苦手だなぁと思いながら読んでいましたが、話が進むにつれ澄花の成長する姿や、昭明さんと澄花の関係性を応援したくなります!
    一佐と月島先生の関係性も好き!
    お上品な小説を読んでいる感覚になれる作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    引き込まれる面白さ

    レビュー評価が高かったのと、あらすじがあまりにも簡潔だったので、内容が気になり軽い気持ちで読んでみたのですが、気がついたら作品に引き込まれていました。正直、絵は独特だと思いますが、それもこの作品にはアリだと思えるほど、スミカが少しずつ人間らしくなる様子、昭明さんの教育者としての思考や行動など、どれも心を動かされるものがあり、この世界観に浸ってしまいました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい名作

    子どもの頃に親戚をたらい回しにされたスミカ。そして引き取った昭明さん。スミカの素晴らしい感受性が開花するにつれて、これまで邪魔者扱いしてきた親戚が憎らしくなった。そして明かされる過去。大磯で起きたことは許される話でない。ラストではそれを乗り越えるスミカが描かれる。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    心を取り戻す少女

    ネタバレ レビューを表示する

    大磯の愛人の子として生まれ、親族をたらい回しにされてた少女の物語。倫理の先生でもある吉成昭明さんと暮らし、人として心を取り戻す。繰り返し読んで、いつも新しい発見がある。そして一佐の存在。最初と最後の彼の変化も注目の価値あり。私は天羽さんの物語もとても良いと思う。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    昭明さんの苦悩と本当のスミカ

    ネタバレ レビューを表示する

    本当のスミカは、大磯の家で同居の息子にいたずらされていた。それをなかったこと、過去のことにはできない。昭明さんだって苦しい。いくら加害者が法律上の制裁を受けていたとしても、それで終わりにはならない。謝ればいい問題でもない。心の傷跡。扱う内容が深い。最高の作品だけに、最終話が残念。天羽さんがアナウンサー、るいがハカセ、スミカはママに。こんなふうにあっさりまとめてほしくなかったな。人生の未来は、読者の想像に任せて、余韻と問題提起を残したラストもありだったのに。あるいは、スミカが乗り越えて、大人の女性としてはばたく希望で終わるとか・・・

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    とても良い作品、大好きです

    ネタバレ レビューを表示する

    よそのアプリ漫画で全部読み、紙まで持っていますが、めちゃコミックでも読んでます。すごく好きです、ただ男性から女性を、性的に好きになる過程が落とし込めない。女性側からはほんと細やかな気持ちの流れがあり、感動する。だだ、例えば一佐が、月島さんにプロボーズした件。のちに結婚しますが。生きている意味と聞かれて、肉食べてビール飲むこと!と答えた月島さん大好きです。一佐にはこういう人が必要。でもそれは、情愛ではない。女性の親しい友人で良いですよね。もっと言うなら、抱きたいという性愛ではないと思う。そして昭明さん。家族愛、アガペーではだめなの?スミカが昭明さんに抱きつきたくなったりする。わかる。でも昭明さんの愛はあくまで庇護したい、成長を見たいという保護者的な愛でいいんじゃない?ラスト結婚して子どももいる昭明さんとスミカ。わからない。それに比べて、ルイが、恋人としてスミカと今こうしていたかったという告白。ルイは性自認が男性で、スミカを性愛の対象と見ている。こちらはすごく納得いくのに。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    切ない

    人形=意思のない人なのかと思ってしまいましたが、人はちゃんと向き合ってくれる人がいると、どんどん幸せになって成長していけるんだなって感じました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー