みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
題名からやや怪しいものなのかと思ったら純粋なる内容でビックリ。タイトルの付け方を間違ったんではないかと。しかし、内容は面白かったです。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
皆さん書かれていますがタイトルだけ見るとちょっとえっちなのを想像しちゃっいますがいい意味で裏切られます。
スミカが今後どうなっていくのか気になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議な話。
タイトルから最初ダークな感じかと思ったけど、読んでて引き込まれてった。
気持ちや見た目、いろんな変化があっておもしろい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み始めた時はマイフェアレデイ的な話かと思っていたけど、読み進むうちに、あれ?ちょっと違う、と思いました。
スミカと照明さんの二人の関係もだんだん変わってきて楽しみです。
そしてスミカは何者?その謎が解明されていくのが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルと扉絵の雰囲気にギャップを感じて、どんな作品かと思って読み始めました。
躾も教育もされず、思いやりなど知らないまま生きている事の虚無感に覆われた生活から、家族との対話も含めて基本的な生活を営み始めることで、思考も活発になっていくものなんだなと興味深く読んでいます。
シスターの子どもへの思いを語った下りが、印象的です。
小説を読んでいる程の手応えを感じます。by 王々-
0
-
-
4.0
すき
ドラマ化されてもいいようなお話だと思います。主人公の女の子が心も身体もどんどんキレイになっていく様子が素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ、途中だけど…
先生には恋愛感情は持たず、巣立っていく姿を見守っていってほしいです。恋愛感情持っちゃったら一気に俗っぽくなりそうで嫌だな…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スミカかわいい
今まで厄介者扱いされてきて、昭明さんとも最初はどう接して良いかも分かんない感じで。でも、良かったよね。昭明さんのおかげで身綺麗になって、学校の友達とも話せて。
タイトルはちょっとまだわからないかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
淡々としてるけど、シンプルに大切なことを教えてくれるお話だと思いました。ありのままのスミカを受け入れてくれる同級生も、すばらしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スミカの成長がまぶしい!
はじめはスミカの生い立ちがかわいそうで、読み進めるのをやめようかと思いましたが、カラカラのスポンジが水を吸うように、人や自分の感情、人間らしさ、知識を身につけていく姿がまぶしく、続きが気になるようになりました。
by 匿名希望-
0
-