みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
タイトルと扉絵の雰囲気にギャップを感じて、どんな作品かと思って読み始めました。
躾も教育もされず、思いやりなど知らないまま生きている事の虚無感に覆われた生活から、家族との対話も含めて基本的な生活を営み始めることで、思考も活発になっていくものなんだなと興味深く読んでいます。
シスターの子どもへの思いを語った下りが、印象的です。
小説を読んでいる程の手応えを感じます。by 王々-
0
-
-
5.0
大好きです
今一番読むのが楽しみな作品です。
無料分を消化したら間違いなく課金します。
ネグレクトで酷い人生を送ってきた女の子が少しずつ人間らしさを取り戻していき、人間だからこその喜びや悩みを経験して表情が変わっていくのがとても面白いです。
勉強とは何か、ということの答えを興味が向くまま自分なりに見つけた時は、こちらもドキドキして晴れ渡った空を見上げるような気持ちになりました。
とてもおもしろいのでぜひ読んでみて欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
捨てたもんじゃない
これから先自分がどうなるか分からないという不安からヤケになってしまっている人、身近にそういうそういう人がいてどうにかしたいとヤキモキしている人におすすめのストーリーです。
すーっと肩の力が抜けて、まぁなんとかなるかとと一歩踏み出すことに勇気が持てるお手伝いになりそうなストーリーです。
まだ話の途中までしか読んでいませんが完結が楽しみです。by どんこびぃ☆-
1
-
-
5.0
タイトルと表紙の絵からあまり好みじゃなさそうと思いましたが、評価の高さから読んでみました。
結果とても深いお話でした。
ちょっとヘレンケラーに似てるかな。
目が見えない訳ではないけど、置かれた不遇な環境から知識も品も感情さえも殆ど無かった主人公スミカが、先生に引き取られ教育を受けてどんどん人間らしさを取り戻していきます。
そして先生もスミカから沢山の事を学び考えさせられます。
本当に良いお話。まだ途中までしか読んでいないので続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すき
ドラマ化されてもいいようなお話だと思います。主人公の女の子が心も身体もどんどんキレイになっていく様子が素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一癖あって気になる
一癖あって気になる作品です。
先生もヒロインもちょっと変わってるけど、どこか不器用で真っ直ぐで応援したくなります。今後の2人が楽しみな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しいそう
う〜んストーリーがちょっと難しいそうです(p_-)結局は恋人になるのか?何故引き取ったのか、う〜ん難しいそう内容かなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ、途中だけど…
先生には恋愛感情は持たず、巣立っていく姿を見守っていってほしいです。恋愛感情持っちゃったら一気に俗っぽくなりそうで嫌だな…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スミカかわいい
今まで厄介者扱いされてきて、昭明さんとも最初はどう接して良いかも分かんない感じで。でも、良かったよね。昭明さんのおかげで身綺麗になって、学校の友達とも話せて。
タイトルはちょっとまだわからないかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
淡々としてるけど、シンプルに大切なことを教えてくれるお話だと思いました。ありのままのスミカを受け入れてくれる同級生も、すばらしい。
by 匿名希望-
0
-