みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
人として扱われてこなかったスミカの変貌ぶりにびっくりさせられます。
人って子供ってこんなに変わるんだなと。
文学的要素もあったりしてこちらも勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も初めはタイトルを見てエロ系の話だとばかり思っていました…ですが読んでみると全然違う!まだ途中ですが続きが気になります。どんな女性になっていくのか、先生とはどんな関係を築いていくのか…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマっていく
それぞれのキャラの個性もよく、照明とスミカの今後の関係性もとても気になる。再び最初から読むと伏線か?と思う言葉も並んでいるように感じる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
レビュー評価の高さから読み始めました。
スミカが、長年にわたり失っていたものを、短期間でどんどん吸収し真っ直ぐ歩んでいく様子には、思わず引きつけられました。
余りにまっすぐ進むあまり、時に誤った道へ進んでしまうのも、人間の一番純粋な欲の表れだと思うと妙に胸が痛みます。
人が一生かけて学び体験していく事を、彼女の数年を通して疑似体験できる作品。
話の展開や絵のタッチなど、漫画界の文学作品だと思います。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
他の方のレビューにあるようにエロ系作品かと思って読み始めて全く違う文学的良作にどっぷりハマってしまいました。
これはいろんな人に読んで欲しいって思う作品。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはすごい
人の心、家族や友達や愛について、とても繊細に描かれた作品だと思います。すごく重いテーマだと思うのに、ちゃんと幸せなタッチで描いてくれるので、重苦しくなく、じーんとしながら楽しく読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
哲学のような…
絵は独特と言うか、あまりマンガとして上手い感じはしないのですが(失礼!)。読み始めは、その辺り『いつまで読み続けられるかな?』と思っていたのですが、読み進める内に、ストーリーの哲学的な感じや、感情(いわゆる愛だの恋だの)の前に、人間性や社会性の上にあのちょっと不思議な絵やキャラクターが乗っかったような作品だと感じてきました。せんせいが少しずつ感情を滲ませて来たり、二人の関係に暖か味を感じるようになってきました。何がゴールなのか分からない、そんな感じで読み進めています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
文学作品です
あんまりレビュータイトルは付けないんだけど、作品タイトルが誤解されての読まず嫌いを作りがちかと思いまして、あえて付けてみました。
上質な小説を読むが如し、作品タイトルのお人形はギリシャ神話のピグマリオンとガラテアから想起されたものかと。ということは最終的には昭明さんとスミカもそういうことになるのかもしれないけれど、でもその過程において、下劣なやりとりは全くありませぬ。どうぞご安心してお楽しみください。by 匿名希望-
9
-
-
4.0
最初の始まりから思うと、話の進みかたが、思ってたんと違う…(笑)
でもこういう話なのね!
とにかくスミカがどんどん知識や感情を増やしていって成長していく様子がいいですby ぐじょこ-
0
-
-
5.0
最新89話まで課金して読みました。名作です!はじめ、タイトルからエッチな内容かと思ってしまいましたが、全く違います。読んでいくと、つけられたタイトルの意味がわかってきます。人としての倫理観を感じられる内容なので、ぜひ、ドラマ化にしてほしいです。
by 元ぱら-
2
-