【ネタバレあり】子宮がヤバイことになりました。 筋腫&内膜症&卵巣のう腫闘病記のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
女性に限らず
女性に限らず、男性にも読んで欲しいですね。
おかしいな?と思ったら婦人科へ行くのは恥ずかしいことでも怖いことでも何でもない当たり前のことだというのが広まるといいと思います。
虫歯だって放置では悪化するでしょ?それと同じ。
ズボンで行くより、スカートがおすすめとか、婦人科初心者に向けてのアドバイスとかあるとよかったなと思います。
病院によってはスカートでも脱ぐのかもですが、スカートならまくればいいですからね。ズボンは脱がないと診察できないのでby 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性特有の悩みは男性にはなかなか分かってもらえないですよね。あのうっとうしい期間が1ヶ月近くあるなんてしんどすぎる!
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ありえない
私は、ずっと病院に行くのを怖がりだからと理由をつけて行かなかった怠慢な性格がずっとずっと気になりすぎて理解できなさすぎて話が全然はいってこなかった。
by 匿名希望-
8
-
-
4.0
共感した
女にしか分からない世界です。婦人科は初めて行く場合は緊張して怖いですよね。大きな病気になる前に怖くても検査を受ける重要性が勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
まだ途中までしか読んでいませんが、そーなんだー大変だなーって勉強になることばかりです。
おかしいと思ったらすぐに病院にいこうと想いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
女性の大変さを理解することができるかも。男性も知るべき内容だと思います。女性を思いやりをもって大事にしてあげないと!と改めて思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この本を読んでいると、私は特に生理の異常はないものの、検診というものは一切していないので、やってみようかなって思いました。経産婦ですが、やはり自分の臓器なので、検診しないとなって思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
「生理が重い」「出血量が多すぎる」月に1回のことで違和感がある時に実は病だったという話でした。
どんな検査をしてるのかだったり、入院生活の中身だったり、経験したことないことばかりでそうなってるんだぁと感心する事が多くありました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱり
無言の臓器なのでやっぱり定期的に検診とかしていかないと手遅れになってしまうと思うとこわい。定期的に検診を受けようと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気をつけなければと思いました。
作者さまほとではありませんが、共感できる部分も多く、とても勉強になりましたし、やっぱり病気は時間が経つほど自分がつらいのだなと思いました。
絵も可愛くてとても分かりやすく、参考になります。by 匿名希望-
0
-