みんなのレビューと感想「地獄<迫害・差別・極貧>を抜けた女たち」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵はクセがありますが、テンポがいいのでサクサク読めます。ハーフが差別されて‥ということですが、現在でも剥き出しの好奇心でアレコレ聞かれるので、深層は同じ何でしょうね。読んでいて胸が痛くなるかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
戦争
戦争のせいで差別を受け、ただただ運命に翻弄されるはなし。自分自身を変えるなんてどうしようもできないこと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
(´д`|||)
戦時中は、日本人であっても色々と差別的に扱われた時代です。
人とのほんの少しの違いだけで、辛酸を味わう原因になるのは今の時代も変わりませんね。
世界から差別を無くすのは難しいと思いますが、こういった内容の作品に触れて少しでも差別をするという事について考えるきっかけになればと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変な時代
生きる時代によって、
環境に左右される。
強くしなやかな人は
いつの時代も楽しく過ごせる。
きっとこれからもby 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは親に責任がありますね。
母親にも父親にも。
子供を作るのには責任を伴います。
きちんと環境をととのえてからにしましょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛い
ハーフではなく混血児。しかも、敵国の男に体を売り渡して作った子供。そういう目で見られて蔑まれてきたんだろうな。辛すぎる。今はオカマやオネェや、性別もいまいちわかんない人までもてはやされる、よく言えば良い時代になったよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけですが読んでみました。最初の話は戦時中のアメリカ人の父をもつハーフの子の話です。色々迫害を受けていて可哀想でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ハーフの子、今この現代では普通より、むしろ人気があるのに、やはり昔は受け入れられなかったのは仕方ないでしょう。差別、偏見はいつになったら無くなるのでしょうかね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔はこういう差別が多かったんだろうな。
今はハーフで羨ましいがられるけど。
今のような世の中になり良かった。by ゆもabc-
1
-
-
3.0
表紙につられて見に来てみたけど、読んでみると絵のタッチが苦手だったので辞めてしまいました。すみません。
by 匿名希望-
0
-