【ネタバレあり】バイトテロ~特定されたら人生終了~のレビューと感想(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
実際に
クリーニング屋さんとか実際に起こってたとしたら怖いなーと思う。最後の話はどこに行っても一定数いそうな気はするが、毒までは入れないか。
by だいちま-
0
-
-
3.0
バイトテロを読んで。
クリーニングではないけれど、アパレル業界の元同僚でいました。同じような手口で。自分に酔ってしまうタイプの人間。私が働くアパレルブランドでは、スタッフは店の在庫を購入の有無に関わらず新作を中心に【コーディネート・スタイル】として着用した写真をSNSとブランドのサイト向けで発信しています。しかし、元同僚の彼女は何点か購入していないのに着たまま持ち帰る(パクる)みたいな…。なので読むとこれわかる!と共感しまくり。
バイトテロという表紙で気になり読みましたが、そのストーリーのみで終わってしまったのが残念です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもよい
広告を見て気になったので、とりあえずクリーニング店のお話を買って読んでみました。ハラハラする展開で、最後は制裁を受けるところがスカッとした。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
クリーニング屋さんでこんな事されてたら、たまらーん!どれもイタイ話ばかりだったし、毒を盛ったりするのは、大袈裟な話なんだろうけど、ないとも言えない、怖い話ばかりでした。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
主人公バイト先のはさすがにだめですね
最後はとってもスッキリさせてもらえたので後味がとっても良かったですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
最近ネットでも話題のバイトテロか
と思って読んだけど1作目のみだった。
店の物盗むどころかクリーニング屋で
お客さんから預かってる洋服などを
盗み、証拠隠滅で捨てるとか自分がされたら訴えるレベル。
そこまでしてSNSでチヤホヤされたいって主人公にも非が勿論あるけど世の中のSNS依存も怖いなと思う。by 匿名希望-
0
-