【ネタバレあり】突破婚のレビューと感想(42ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 すごい会社こんな会社は、今どきないと思いますが、主人公は頑張ってます。頑張った分、いい出会いがあるんですよね。負けないで! by おやすみペンタ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 設定が古い気がします。 
 玉の輿のって結婚して、タワマンに住むために田舎から上京
 お隣の部屋には男前上司
 主人公を応援できなくて。なんだか残念by ハルはるぱる- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 この方の描く男性はいつもシュッとしててイケメンだからすぎでよく読むんだけど、今作はいつにも増してイケメンに感じる!しかし女性社員のカースト制度とか意味わからんし年齢差あり過ぎてリアリティにかけないかな? by radil- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 新堂さんのイケメン感は憧れるのだけど、皆が憧れる新堂さんが「コイツだ」と思ったところなどヒロイン奈央の魅力が伝わらず。悪い子ではないんだけど。 by gori2929- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 課金してしまった気になって最終回まで課金してしまいました。 
 最後のほうが一気に進んでもう少し丁寧に書いて欲しかったなぁby あおのすけ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 途中まで読んだんですけど無料分までしか読んでないんですが、次回が待てません。よくある昔の話なんですが、続きが気になります。やっぱりイケメンとか女の世界のドロドロって、大好きだなぁ。 by とんじろう- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 おもしろい結婚するならお金持ち。しかも中途半端なお金持ちじゃ納得いかないってのが見てて気持ちいい笑笑 
 2人がうまくいったらいーなーby あおんゆ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 怖いけどなんだか幸せになってほしいのに女性ならではのこわい世界があるんだって思いました。 
 続きが気になります。by ナナコちゃん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      1.0 無料分読みました。こんなにも主人公に感情移入できない漫画ってあったかな…。 
 
 田舎の28歳がなんでこんな(おそらく)一流企業にいきなり中途採用で入れるの…?
 読み進めたら謎が解けるんかな?
 玉の輿狙い(しかも周りの友達にマウントとるために)で28になって都会に転職…
 それを会ったばかりの同僚にペラペラ喋る…
 会ったばかりの男の部屋に手作りご飯持って行って、部屋に入り込む…
 いろんな意味で頭の悪いこの主人公を応援する気持ちにはなれない。
 逆に幸せになったらムカつきそうなのでここでストップです。by ぴぴょん- 
              
    
         6 6
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 今の時代にはそぐわないなぁと思いましたが昭和生まれなので共感できるところがあり全話読みました。 
 男性1:女性9の職場でカースト制度で貧乏人はいじめられる的なストーリーから始まり最終的には立場が逆転して超セレブで社長夫人になったらいじめていた人がチヤホヤするってのは昭和の女社会って感じでした。
 女性が多い職場は周りに合わせないと違ったことを目立ってすぐにいじめの対象になりお局さんに嫌がらせをされたりします。
 逆に男性9:女性1の男性が多い職場でもおじさんたちに可愛がられたりするとお局から嫌がらせされるし、この漫画のような会社は今の時代だと訴えられるような内容だなぁと思いました。by めい216- 
              
    
         2 2
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    