みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(68ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
好き
音楽を題材に扱うマンガは元々好きなのですがこれは面白いかも。天才と初心者が出会うというありふれた始まり方だけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春もの
最近はいろんなジャンルの青春ものがあるなー。
主人公が強キャラではあるんだけども、強キャラなりの壁にぶつかるパターン。
なかなか楽しく読めてますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
天才が主人公のマンガは面白い。オーケストラ部や吹奏楽部の経験や知識のある人には特におすすめだ。いったん契約解除していたが無料巻の先が読みたくて久しぶりに再契約をした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろそう
まだ無料で読みましたが続きがきになります。
ライバル出現で、おもしろくなってきた感じです。
まとめて読みたいかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新しい青春漫画
あー、青い春ってこんな感じかぁ
!感受性の塊の若者が音楽を通じて切磋琢磨したいる。その熱い思いが伝わってきます。有料に突入!by マダムはちこ-
0
-
-
4.0
まだ読み始めたばかりで、音楽や楽器も全く詳しくないですが、おもしろく読めています。ポイントと相談しつつ読んでいこうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ただの天才物語と思ったら
最初は主人公が実はヴァイオリン天才で次々と認められていくような話かなーと思ったら。
しっかり悩んで青春して、主人公以外の考えも丁寧に描いていてただのヴァイオリン漫画じゃなかった。
オーケストラシーンは音楽を感じるし、演奏しているみんなの表情もいい!
こんな高校生活送ってみたかったな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさかの展開‥
音楽が聞こえてきそうなマンガ。
バイオリンの英才教育を受けた主人公がバイオリニストの父の不倫で生活をめちゃくちゃにされ、一旦やめたバイオリンをあるきっかけでまたはじめて、色々悩みつつも成長していく様子を描いています。
とても素敵な仲間に囲まれている主人公ですが、なんとバイオリンをやめた原因である父の不倫相手の息子が登場します。〔つまり異母兄弟!!〕
かなりベビーな状況ですが、主人公なりに答えを出し、前に進む姿が良かった。
面白い作品ですby 匿名希望-
5
-
-
4.0
目に見えないものを描く漫画家さんってすごいですね。演奏に関わったことがある人には、わかる!と思う場面が多々あると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しいこと、しよう!、
ネット広告から読んでみましたが、ヤバ!
まだ序盤ですがめちゃアオハルやん!!!
子供って大人が思ってる以上に大きなものを抱え込んでて悩んでるんですよね。
理解してくれる大人がいるって事は共感してくれる友達が居るよりも大きいかもなぁと感じました。by 匿名希望-
0
-
