みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(63ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
元吹奏楽部としては、ぐいぐい引き込まれる内容でした!!舞台が馴染みのある場所なので尚更。。。
漫画であの緊張感や音の迫力が伝わってくるのはすごい。いつかドラマとかで、音付きで見たいと思う程です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
展開がよい
絵も上手く、登場人物それぞれの人物像が上手く作られている。
天才的な才能と技術を持った人間の再起的な話は結構好きです。by しべる-
0
-
-
5.0
私も音楽の部活やっていたので特にハマっちゃぃすね!音は聴こえないけど、その迫力を感じさせられるのが凄いな〜
青春の色んなもがきが輝かしい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青野の決意
この青のオーケストラを初めて知ったのは動画サイトなどの途中に入る広告から知りました。最初は興味本位であったけど読んでいくうちに音楽の道を諦めていた青野を元気づけたあの女の子の関係と音楽に戻った青野のその後が一番気になる作品だと思った!
by マヨケちゃん-
0
-
-
5.0
部活もの
バイオリンまんが!初めて読みました。おもしろいです。まんがで表現するのは難しそうですが躍動感あふれてます。
by マウワ-
0
-
-
5.0
とても面白かった
すごく面白いです。
主人公が、熱中していく姿に、引き込まれていきます。
やる気が出ない時に読むと、やる気がでるかも!?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よき
面白いです。
ドラマとかであったら実際にオーケストラの音楽とか流れて楽しそうだなって思います。それでも、絵中に入れる文字の感じとか躍動感があって想像力が働かされます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽ものが好きなので読んでみました。青春ものなのも良いです。強豪オーケストラ部で主人公がどう変わっていくのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
表現力がすごい!
目に見えない音を絵で表現するって難しいと思いますが、このお話では本当に聞こえてきそうで引き込まれます。
息を飲む感じなんかも伝わってきて、気づいたら一緒に息を飲んでました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいて気持ちいい青春
楽しそうに演奏できるのって羨ましい。ヴァイオリンを弾いている人って凄いんだなとこの漫画を読んで思った。高校入学後も気になる。
by 匿名希望-
0
-
