みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
テンプレストーリーながら続きが気になるよ
クラッシック音楽青春群像サクセスストーリーのテンプレみたいの作品ですが、絵がうまくて
話の流れもわかりやすく
面白い作品です
なんとなく展開が見えているので
無料分のあと、続きを読むか保留中です
読んで損はないとはおもいつつby 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春!
わかりやすい音楽青春もの、だけどストーリーのテンポも良くて読みやすくて面白いです。まだ序盤しか読んでないけど、このまま疾走してくれたらいいなあ。
by ピカりんご-
0
-
-
4.0
青春
高校時代を想起させる内容です。高校生にも様々なバックグラウンドがあり、人生の奥深さを味わえます。競い合うライバル、かわいい女の子等、魅力的なキャラクターも豊富です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春
基本的には、学園ドラマって感じのストーリーで部活に熱中し、仲間と切磋琢磨していく姿をみてるとどこか懐かしさを感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいかも
ちょっとくさいけどクラシックがテーマの漫画は好きで何話か購入しました。これからどうなるのか続きが楽しみだけど王道の流れになって欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった!
無料分を読みましたが面白かったです!
最近テレビでのだめカンタービレやっていて音楽に関する漫画を読みたいなと思ってました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青がつくと
傑作の法則、、は乱暴な言い方かも知れませんが、ブルー・ジャイアント、ブルーピリオド、ブルーモーメント、やはり青は情熱の表現に特別さを与える気がします。
熱く燃えるような赤ではなく、青。
特別な人というより、特別な人になるまでの道程が詰まった漫画。
そりゃあ眩しいです。
苦しさも辛さも絶望感すら眩しい。
情熱を支える家族や仲間との関係性も読み応えあります!by カコ-
0
-
-
4.0
表現がすごい
演奏の時の音を絵にするってすごいことだなって思いました。音からくる圧を感じて、黙って読んでいるはずなのに、耳が疲れた錯覚を覚えました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
正直、どこかでみたことのあるストーリーだろうと思っていて、、「四月は君の嘘」とかそういうかんじのだろう、と予想していたが、おもしろい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ぞくぞくします。青春時代に打ち込めることを切磋琢磨しながら活動していて、見応えあり。どんどんよんでしまいます
by 匿名希望-
0
-