みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
音楽をマンガで表現するのはなかなか難しいですが、本当に音が聞こえるようです。青野君が一度やめたヴァイオリンをまた手にして、仲間やライバルと成長していく姿は応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になります
家庭環境が悪い、いじめられっ子、そんな複雑な子が、仲間とのアオハルで成長していく…ま、ありきたりな内容ではありますが…
この本に出てくる生徒たちはみんなキャラの個性があって面白いです。相反するようなキャラが、オーケストラ同様どう調和していくのか…続きが気になりますが、若干60Pと高いので、演奏する前に購入辞めちゃいました( ; ; )by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽物のマンガやドラマが好きなので見始めました。割と鉄板な流れだなぁと思いつつ見ていましたが、見ていくうちにどんどん読み進めたくなりました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです!!
無料分しか読んでないのですが、ストーリーにとても引き込まれました。封印していた青野のバイオリンへの情熱、様々な思い、高校生活が始まってどんなふうに開花していくのか続きが気になります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外な感じからの飽きにくい構成
ワンパターンな部活漫画かな…という先入観がありながらも、心理描写とコミカルな展開が読み手として疲れることなく楽しい。
挫折は少なめ…?ですかね。
まぁ、心理描写としては重要なのでしょうけど学生同士が重い話を長めに打ち明け過ぎな気がする…
そして、佐伯くんはそもそもの学力は大丈夫なのか…? と、ちょっと疑問。
3年引退後に出てくるインパクトのある2年が今まで何故触れられて来なかったのかが謎…by TAIKI-
0
-
-
4.0
バイオリンを引き始めたらめちゃくちゃかっこいい!!音が聴こえてきそうってコメントがありましたが本当にそんな感じです!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めっちゃいい
題名と表紙の絵柄が気になって読んでみたら、見事にハマりました。まだ最初の方しか読んでないけど続きが気になるぐらい面白いのでオススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
話の筋道がしっかりしてるので、とても読みやすかったです。最初のつかみでだいたい続けて読めるか決めてしまう方なので、よかったです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
オーケストラ部が舞台の青春ものです。スポーツではない部活が舞台なものもあまり多くない印象ですが、個性ある登場人物に引き込まれます?まだ序盤ですが、これからどう展開していくのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春の音色
読み始めたら止まらず無料分一気読みしました。音楽系の青春ものはあまり読まないのですが、このお話はイキイキと音が描かれていて伝わってきました。
青野くんは父親の不倫によって心を閉ざしてしまいましたが、再びヴァイオリンと向き合うことでどう変わっていくか楽しみです。秋音や他のオケメンバーも謎が多いので、これからどう発展していくのか想像できなくてワクワクしてます。
青野くんのお母さんが若すぎてお姉ちゃんにしか見えません。by mamakk-
0
-