みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(35ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
気になるー
無料分だけ読んでみましたが面白くて続きが気になる!今後買おうか迷います。音楽のマンガではまるのは久々です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ読み始めたばかりですが…。
主人公の男の子がバイオリンをやめた過去、家族との関係、気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告から気になって、読みはじめたけど
ハマってしまった。
内容もおもしろいし、絵の躍動感っていうか、気迫が伝わってきてすごく読みいってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
実際のオーディションなど、リアルに描かれていると思いました。
幕張総合高校に校舎が似てるかな…なんて少し思ったり(違かったらごめんなさい)
しかし、ソロでバイオリンをやっている人が管弦楽団?吹奏楽団?どちらか曖昧ですが、ソロ以外をやるのは珍しいなと個人的に思いました。作品中でオーディションの際にソロの弾き方的な記載があったので。
仲間との友情や、学校生活の青春を描きたかったのかと思いました。by 赤いリンゴ-
0
-
-
4.0
若いころに読んでいたら…
オケ経験者ですが、若い頃に読んでいたら間違いなくもっと頑張っていただろうな…
そのくらい熱い気持ちにさせてくれる話。
心に闇を抱えた孤高の天才が、音を合わせる喜びに気づき、心が解けていく感覚がリアルに描かれています。by patta-
1
-
-
4.0
無料分しかまだ読んでないけれど、面白そうなので続きもそのうち読むつもりです。バイオリンの英才教育をうけた青野は、両親の離婚でバイオリンをやめてしまうが、、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
律子のキャラがうざくて苦手ですが、主人公のキャラや音楽表現が良く、楽しめます。私も学校にオーケストラ部があったので懐かしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告を見て気になって無料分のみ読んでみました。漫画なのにまるで音色が聞こえてくるような、とても臨場感のある作品です。ポイントが貯まったら続きを読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先が楽しみな話です。どんなふうになっていくのか。どんなオーケストラができていくのか楽しみです。主人公がどんな音をだすのか。
by ピコジロー-
0
-
-
4.0
よくある
よくある高校生青春ものなんだけど、よい。吹奏楽とかオーケストラやってた人なら、さらに涙なしには読めないと思う
by 匿名希望-
0
-
