みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(223ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,069件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 285
評価2 1% 34
評価1 1% 22

気になるワードのレビューを読む

2,221 - 2,230件目/全3,069件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    引き込まれます!

    主人公が暗くて、最初は流し読み程度だったけど、だんだん面白くなってきてハマってます!何か楽器弾けるようになりたいなー♪

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    最高におもしろいです
    私自身、ピアノを習っていたこともあり、この話はバイオリンだから関係ないけど、音楽繋がりでよんでてわくわくします。音楽をならっていたことのある方はへぜひ!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    もちろんですが、絵からは音楽が聴こえないはずなのに、大音量で聴こえてくる感覚になります。臨場感がすごい…!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    音楽系の漫画のありがちなストーリーだなと思いながらも、一気に引き込まれて気がつけば課金までしてしまいました。まだ途中ですが、新たな一歩を踏み出した主人公の活躍とさわやな恋愛模様が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    夢中になりました。高校生の青春ものは久しぶりに、読みますが一人一人が素敵で目が離せません。みんなを応援したくなります。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が入部するあたりまで読んだが、ツッコミどころが多くて断念。まず音楽を辞めようとしていた主人公や初心者のヒロイン?はともかく、コンクールに出ていたような子が今更公立の部活?音大付属とか、専門的な所になぜ行かない? また主人公が父の不倫や両親の離婚で悩むなら、なぜ今だに父の姓を名乗るのか。当の父が著名人でマスゴミが執拗に取材に来るなら、ひとまず母方の姓にして家も引き払うと思うんだが… 青野なんて少し珍しい姓だし。まだ序盤だろうし、もしかしたら両親の離婚も何か事情があるかもしれないが、先を読みたくなるほどには魅了されなかったなぁ。余談だけど、見るからに地味な主人公が本気でヴァイオリン弾き始めたとたんにイケメンになるのはズルいと思ったw

    by 匿名希望
    • 5
  7. 評価:5.000 5.0

    千葉出身

    なので、モデルはあの高校かな、と懐かしく読みました。
    主人公の演奏をぜひ聴いてみたいです。
    先生が温かくて良いですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    無料分でけっこう満足

    音楽という絵で表現するのが難しいことをとてもうまく描写されているなぁと感動します。
    無料の範囲まで読みました。テンポよく話が進みますが、その分、ちょっと世界観が薄いというか、展開が読めてきてしまいました…。
    13話で満足しちゃったのですが、人気はあるみたいなのでこの先も読んだら評価も変わるかな?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    オーケストラは良く分からないけど、主人公やその周りの人たちの個性もしっかり描写されていて、とても面白いです。早く続きが読みたい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ワクワクo(^o^)o

    まだ途中ですが、今後の展開が楽しみです。青野くんの成長や人間関係、そして、本当に青野くんのバイオリンを聞いてみたいなと、思わせるストーリーだと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー