みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(214ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
音が聞こえてきそう
読んでいるとバイオリンの音が聞こえてきそうな感じの迫力があります。バイオリンを再開した主人公はコンマスになるのか?楽しみです。
by Yasssan-
0
-
-
5.0
タイトルが良い
まずタイトルに惹かれました。オーケストラに青ってどんな意味があるのでしょう。まだ無料分を読んでいるところですが、青春の気分を味わわせてもらってます。これからどうなるのか、楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもとてもいい所で無料が終わりました(笑)青春系?ですが、絵も綺麗で読みやすかったです!演奏の迫力が鳥肌たちました!恋愛系しか買ったことなかったのですが、買いたくなりました!
by あるそれむ-
0
-
-
5.0
とても面白い作品です。楽器の演奏シーンの描写はとても躍動的です。登場人物のキャラクターもストーリーも良いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がキレイ!
オーケストラや個人での演奏のシーンで、音がないのに、絵なのに、その演奏の凄さが弾き方とか描写とか聞いている人の表情でとにかくビシビシ伝わってきます!それにビックリしました!演奏シーンの絵の迫力で続きが気になる漫画は初めてです!これからも楽しみにしてます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽が聞こえてくるよう
音の世界を絵と描写のみで表現している。すごいと感じました。主人公の境遇はベタだと思いますが、ライバルが現れ今後の展開が楽しみです。
by あやな7-
0
-
-
4.0
一度は音楽を遠ざけた主人公があるきっかけからまた音楽を志す。仲間と音を合わせる経験が自分にはなく憧れます。音楽を漫画で表すってとても難しいとよく思うのですが、とても自然で感動が伝わってきて素晴らしいと思いました。
by ナツメグ333-
0
-
-
4.0
すごい高校
音楽科のソリストものの漫画はよく見かけるけどオーケストラは珍しい題材だなと思いました。無料分しか読んでないけど、先が気になるのでポイントが余ったらコツコツ読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バイオリン奏者の主人公が、音楽を通して成長していくお話です。
まさに青春!
私も学生時代にオーケストラをやっていたので、なつかしい気持ちで読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
憧れる
弦楽器って憧れです。
ギターよりも、バイオリンやチェロのクラシックな曲に合いそうな楽器がサラッと弾けたらかっこいいと思います。by なゆきまる-
0
-
