みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(176ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
楽しい!楽しみ!
無料分だけなのでお父さんの事情はわからないですが、これからどんどん楽しくなってくる予感がします。
一人でずっと弾いてた青野くんが、みんなと音を作り出していけるのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
細かな表現が凄いと思った。文字の無い絵から伝わってくる物が非常に多い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どんなに嫌いと思ってもやっぱり長年鍛え上げた耳はちゃんと覚えてるよね。やっぱり上手い音を知ってるとゾワっとする。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はまりました
学生時代にオーケストラに所属していたので、読み始めました。
オーケストラならではの合奏の難しさなど、これを知ってから入団していればよかったのにと思います。反省もしながら懐かしく読ませていただいています。by 千史-
0
-
-
4.0
スピード感のある絵
演奏を描くというのは難しいけれど、スピード感や躍動感、が表れていてよいと思った。
ただ、それだけのお父さんがいたら、プロオケの音は常に身近にあり、もっと耳は肥えてるはずなので、高校の部活レベルの演奏にそこまでの「衝撃」とうのは違和感があった。せいぜいジュニアコンクール全国大会の入賞経験て高校生活の部活を楽しむ話というほうが自然だと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
元天才ヴァイオリン奏者の少年、
青野くんの物語だけど、
部活のオーケストラ仲間のエピソードがあったり、みんないろいろ抱えて悩んでる。
早く続きが読みたい!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろいです。
バイオリンに青春かけたはなしです。
内容的にけっこうすきです。まだ途中ですがどうやって、バイオリンへの情熱を取り戻すのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ともて好き
この作品の続きを見たくてしょうがいと思えるのど、ハマってしまいました、
音楽はまったく聴かないけど、この作品はのめりこみましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんとなく読み始めました。音楽好きなら面白いです。まだ少ししか読み終えてないけど、青野君にはコンマス目指してほしいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
絵が好きです。
綺麗だし可愛いし現実感がある。
けれど内容は物足りない気がする。
覗いて見たつもりだけど、今は絵が好みすぎてハマっている。by 匿名希望-
0
-