みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(170ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
青春っていい!!
広告から音楽に関わるマンガ!?と興味が沸き、無料分読みました。続きが気になります!ドラマで見て実際の音が聞きたい!と思ってしまいました(^^)
by Kapibara-
0
-
-
5.0
面白い
久しぶりにはまる音楽もの漫画で一気に大人買いしました。ストーリーの面白さ、登場人物の家庭環境、現実の高校生の感性にも着眼されていて読み応えあります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
画が好きで読みました。音楽の素人でも楽しめるところが漫画を読む楽しみなので無料分を一気に読んでしまいました。やっぱり高校生ってなんでも吸収できちゃうパワーがすごい。登場人物の成長も、これからの展開が楽しみです。
by こみっくすき-
0
-
-
5.0
鳥肌!
初めて広告で読んだ時から、数ページなのに鳥肌立ちました!人気の理由が分かりました。
主人公の、バイオリンを弾くときは別人になるシーンとか、心の揺れ動きとか、隅々まで見逃せません!!by chums-
0
-
-
5.0
絵だけの世界だけど、バイオリンの音が聞こえてきそうな感じでした。
読んでて鳥肌が立つほどでした。面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もっと読みたい!
主人公の周りの友人や恩師などによって劇的に変わって行く主人公や周りの環境。又、驚きの展開、感動的な展開、素晴らしい描写!もっと読みたいです!
by リルグレープ-
0
-
-
5.0
音が聞こえてきそう!
広告見て気になって読み始めました!
景色とか色が見えてきそうなくらい綺麗だし、演奏シーンは音が聞こえてきそうなくらい迫力がある!主人公は、暗くて静かな子かと思ってたけど、結構喋るし、面倒見よくて、何よりバイオリン弾きはじめると別人かってくらいかっこよくなる!もろ好みです!笑
りっちゃんは、芯が強くてすごくかっこいい女の子だと思う!憧れます!きっとこれからすっごい奏者になると思うから、これからが楽しみです!
私のお気に入りシーンは川原で2人でバイオリン弾くシーンかな!すごく綺麗で、時間が止まってるみたいで見入ってしまいました!by 匿名希望-
19
-
-
5.0
先が気になる
登場人物1人1人がとても魅力的です。特に中学の彼の音の魅力や性格をちゃんと理解してくれている先生が素敵だと思いました。まだ途中までしか読んでいませんが、少しずつ読み進めたいと思います。今のところ大満足です。
by まみみんはなはな-
0
-
-
5.0
楽器わからない人からすると少しむずかしいかもしれませんが、多少でもわかる人からするととっても楽しい漫画だとおもいます!
続きがきになる♡by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音が溢れる美しい作品
音楽ものというと、どこからともなく天才が現れて誰も届かない境地の演奏をする…というのが定番
でも、この作品は軸が部活、そしてソロではない演奏という事でいい意味で定番から外れている
主人公はオーケストラの音の波の中で一度は手放した自分のバイオリンを探し出そうとしている
これからコンマスとしての葛藤や父親との確執などが描かれていくのだろうけれど、バイオリンとともに主人公が成長していく過程を丁寧に描いてほしいです
絵柄もとても素敵で、特に演奏の場面は音をコマに書き込んでいて迫力を感じます
定演の音楽の描き方は、作者の音楽への熱い情熱を感じさせます
ただ1つだけ言わせてもらえるならば、主人公の髪型がゲゲゲの鬼太郎ぽくてちょっとだけ残念です笑by 匿名希望-
0
-
