みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(144ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
絵がキレイ。
話も興味深く拝見しています。
コンクール優勝常連みたいな凄く上手な子でもアンサンブルになると他の素人と一緒くたになるの?とかは、よくわからないけど。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめ
暇つぶしに読んだけど、
購入してまで読み始めてしまった。
バイオリン🎻が好きとかではないが、
今後の展開も楽しみな感じ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽の事は詳しくないけどとてもおもしろい。
なんだか曲が聴こえてくる気がしてゾクゾクします。
それそれ人にはトラウマや苦手な事があるけどそれを克服していく姿に感動します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽系の漫画は大好き。
どのジャンルでもそうだけど、どんなに頑張っても一番になれるのは一人しかいなくて1位以外の人はそれ以外でしかない…
自分ではない誰かと比べて悩むより自分にしかできないことを見つけて進むしかないですよね。
主人公が苦悩しながら成長していく姿がとても面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵
元々音楽関係の漫画が好きです。こちらも読んですぐ引き込まれました。仲間ができてどんどん打ち込めるのは素敵なことですね。青春を思い出します笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音がわかる
絵や文字だけの世界の中で、音やボリュームを表現するのはとても難しい事だと思いますが、この作品ではそれらが全て伝わってきます。
そして、進路や人間関係、思春期の子達の悩み等もテーマになっています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当にオススメ!
主人公が可愛い!最初は冴えないクールな子だと思ってたけど、不器用なだけな優しいこで!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に、音が聴こえるようですね
一月ほど前から読み始めました。まだ途中ですが、多感な思春期、ソロからオーケストラでお互いの音、心を聴きながら純粋に育っていく姿が素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽全体に詳しくなくても分かりやすい。
人が成長する過程に音楽が関わっているが、展開はとてもおもしろい。by shige-yan-
0
-
-
5.0
音楽系の漫画があまり読まないけどこの漫画は本当に面白い。主人公はやっぱ天才なんだなーって思いました
by 匿名希望-
0
-
