みんなのレビューと感想「真夏のデルタ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
星4 面白い。短いしオススメの青春談話
誰にもあったような16歳の夏、一時期のことを枠として、登場人物3人の内面を描く作品。
時間軸としては3回、同じ時間をそれぞれの視点から描いていき、より登場人物のその時の行動の意味を読者に理解させる。
面白いと思える作品でした。
もう少し大人であれば、違った形で付き合いも進んでいけたはずなのに、若くて純粋だからこそ、一度すれ違ったり、誤解を生じるとそれらを修正することは出来ずに…。
個人的には、三辻が、一番人としては魅力的。嫌なことはあったけど、その後もきっと彼の人生を堪能してきたに違いない。変に屈折しなくて良かったなと。高校のときの活躍ぶりなら、もう少し大成してもいいのに、普通になってたのが、残念。人生そんなものだよとする、作者の意思なのかな。
椎葉は、成長が足りてなかった。この夏に、自分を出せるようになったとして、大して性格も良くないし、人のことを考えられるようになってるのか?と言えばそうでもない。嫌いなタイプなんだけど、人はみんな都合がいい人間として扱われるのは嫌だよね、個々人それぞれが自分の人生を生きるのだと思わされるキャラかな。
伸は、ひたすら芸術家で、人としての魅力はない。ただ、自分の興味しかない。10年後に芸術家としては花開いてるシーンがあるけど、感情移入もできないし、作品をすすめるための歯車なんでしょうね。
彼は、変人ではあったけど、人の内面を観察して、的確に捉えることが出来るんだから、心の発達と言うことでは、最も群を抜いてるよね。
ただ、この16歳の夏に限って言えば、3人それぞれが体験したことに意味は合ったのかも。3人足して、割ったくらいで、ちょうどいいんどから、やっぱり3人ともこの物語の主人公なんだろうな。
無料分だけ読んでレビューしてる人がいるけど、こんな短編でさえ、方向性を間違える可能性があるので、全部読んで書いてみました。参考になれば幸いです。by 海斗2015-
3
-
-
4.0
試し読みしかまだ読んでいませんが、歯並びで悩む女子?のお話かな?現実に同じような悩みを抱えている人もいるだろうし、良さそうな漫画だなと思います。
by 匿名希望-
0
-