ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法 1巻

500pt

作家
ジャンル
女性漫画
出版社
KADOKAWA
レーベル
コミックエッセイ
配信話数
10話まで配信中(50pt / 話)
タグ

あらすじ

緩井健子(ゆるいけんこ)37歳、独身。ねこのトト・ノエルとふたり暮らし。 不規則な毎日を送っていたが、ある夜突然の腹痛に襲われる。 苦しんでいたところ、ノエルがしゃべりだした! ノエルの助言に従って会社を休んで寝たところ、目が覚めたらすっきり。 その日から健子はノエルの教え通りに 朝は白湯を飲む、生理のときには「ちょいぱく造血セット」を持ち歩く、 咳が出たら梨を食べるなど、 薬に頼らず体の力を取り戻す『ゆるゆる健康法』を始める。 すると少しずつ不調が改善していき―。 ねこのように自然の摂理にした

この巻の収録話

  1. 001話 コメント0
    はじめに/プロローグ/ゆるゆる健康法とは?/キャラクター紹介/5つでOK!はじめのゆるゆる健康法 その1 白湯を飲む/その2 食後に足ふみ
    50pt
  2. 002話 コメント0
    その3 気づいたら深呼吸/その4 気づいたら肩回し/その5 お風呂に入る/まとめ/櫻井先生のコラム(1) おすすめ!入浴剤/五臓の話 五臓とは?/心・肺/脾・肝/腎/櫻井先生のコラム(2) 季節にそった過ごし方をするのがよい理由
    50pt
  3. 003話 コメント0
    秋の章 季節の過ごし方・秋/どんな気持ちでいたら良い?/朝はお粥で/コーヒー中毒にご用心/目の疲れを癒す
    50pt
  4. 004話 コメント0
    秋の咳対策/髪のトラブルに/よく眠れてますか?/生理中のトラブル/落ち込んだときに/秋の食材/櫻井先生のコラム(3) 養生十訓とは
    50pt
  5. 005話 コメント0
    冬の章 季節の過ごし方・冬/生姜をとるのはほどほどに/おやつのチョイス/花粉症対策は冬から/ストップ!冬のカユカユ
    50pt
  6. 006話 コメント0
    くすみには美容液より鮭!?/瞑想で頭をスッキリ/3タイプの風邪対策/布団から出られない/腰のばしで記憶力回復/冬の食材/櫻井先生のコラム(4) 薬食同源とは
    50pt
  7. 007話 コメント0
    春の章 季節の過ごし方・春/新しい部署でソワソワ/春もあったかファッションで/菓子パンは食事じゃない/肥満は本当に歳のせい?
    50pt
  8. 008話 コメント0
    春は山菜を食べよう/紫外線が気になる季節/体臭予防/お口周りのトラブルに/つらいPMS(月経前症候群)/春の食材/櫻井先生のコラム(5) 五臓と七情の関係
    50pt
  9. 009話 コメント0
    夏の章 季節の過ごし方・夏/梅雨でしんどいとき/低気圧のダルさを解消/冷たいものを飲むなら/秋バテは夏から防ぐ/「いい人」をやめよう/冷えには5本指靴下
    50pt
  10. 010話 コメント0
    お酒との付き合い方/むくみには黒豆を/ときには怒ってもいい/夏の食材/櫻井先生のコラム(6) がんばりすぎないでゆるゆる生きる/エピローグ/あとがき
    50pt

独自の仕組みで巻にまとめているため、該当する話が単行本と一致しない場合があります。 単行本化されていなくても、巻として表示している場合があります。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

おすすめ特集

>