みんなのレビューと感想「おもいで停留所」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい話
僕は単純なので、こういった古いとすら感じるストーリーで、なんだか懐かしく、切なくなり、またラストでは泣きました。
忘れかけたものを思い出させてくれます。by Adpadp-
0
-
-
5.0
ガラケー時代に全話買いしましたが…
スマホに変えたとき引き継ぎが上手く行かず無効になってしまいました(笑)
でも内容は覚えてます。今は女性運転士も当たり前になりバス業界も華やかになりました。
旧車レストアブームでボンネットバスの登録台数がかなり増えてますね。ツーマン時代再現イベントとか誰か企画しないかな(笑)by あお八玉子-
0
-
-
5.0
いい時代だよね情があり今では、、、
今じゃ銚子電鉄の女性車掌さんだけかな
ほのぼのとした風景
いつまでも残って欲しい
ドラマ化して欲しいです。いつまでもお元気で
今でも漫画ゴラクにたま〜に作家さんの作品見かけて嬉しくなります。by アヲによし-
0
-
-
5.0
フラガール登場前の時代が偲ばれます
作家さんの別の作品が好きで、絵を見て読んでみました。描かれている地域の辺りに学生時代住んでいて、親しみを持ちつつ。直には聞くことの無い戦後の日常を働く女性の視点で描いた事で、肌感覚で感じられる貴重な作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
生まれていない時代の話しなのに、何故か懐かしい感じがします。
少しせつなくて、心が温かくなる話しです。
疲れた一日の終わりに読むとイイなあと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これも素晴らしい
よかった作品。時代背景他。素晴らしいと思う。誰かの日記か何か。回想をもとにしたのかな。優れているし。文学要素もあります。おすすめ
by SWIFT-
0
-
-
5.0
いい話ですね〜(^^)
毎回オチが予想外で深いです♪
「シャーロッキアン」も人間への愛が満ち溢れてますし、この作者さんの話は大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルがあった🎵
福祉施設で働く元バスガイドです。
入居者の方に元バスガールのおばあちゃんがいます。
こんなお話があったよと、いうと
読みたいというので、一緒に読みました。
そうそう、こんなだった。とかこんなこともあったよと、たくさんの思い出話をしてもらいました。
それだけ、当時を感じることができるリアルさがあるんだ✨と感動😊by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ボンネットバスも良いけど
BUSマニアです(笑)
「是正命令」「降車誘導」「職責」の3本は現場の生々しい雰囲気と【眼から鱗が落ちる】結末で、趣味の範囲を超えて「仕事とは何か?」を考えさせられた傑作ストーリーでした。とくに「職責」は私を含め仕事中無意識のうちにやらかしてしまいがちな職務違反行為を解りやすく描いてあります。
21世紀&令和時代の今だからこそ、この時代から学べることが沢山あるんだなぁ…by 匿名希望-
1
-