みんなのレビューと感想「シェアファミ! シングルファーザー×3でシェア生活はじめます」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 157件
評価5 66% 103
評価4 25% 39
評価3 8% 13
評価2 1% 2
評価1 0% 0
51 - 60件目/全103件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    助け合い素敵

    三人のお父さんがそれぞれの理由でシングルになって頑張ってるのがすごく伝わってきていい!✴そして、子供あるある共感できる!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    家族の事情はそれぞれですがこうやって支え合えるの辛さはあるけど幸せなんだろうなと思います。こどもたちかわいいですね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    3人のチームワーク

    男3人で子ども5人を育てるチームワークの良さにビックリ
    そして毎回子どもの行動に笑ったり涙したり
    面白い🤣

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    3組のシングルファーザーが同居して生活するお話。

    小さい子どもを1人で育てるのって本当に大変なので、読んでいてとても共感できます。
    ワンオペ育児をしていると、手伝ってくれる大人がいると良いなぁと本当に思います。

    保育園の送迎も当番にして効率よくやっているし、オモチャが散らかった部屋の掃除も3人だとあっという間に終わる。

    同居生活は良いことばかりではなく、会話の解釈の違いがあったり、洗濯機におむつが入っていて、知らずにそのまま洗濯してしまったり、インフルエンザが流行ると全員が罹患したり、大変なこともあります。
    でも、3人(3家族)が協力して楽しく生活している様子は読んでいてこちらも癒されます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    共感!

    子育てしている人・子育てしていた人は共感の嵐だと思います!
    知り合いのシングルファーザーを見ているとこちらが関心するぐらい頑張っています。
    この作品でシングルファーザーの大変さも知ってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    なんだか泣けます!

    ワンオペ育児の極みですね!無料分しか読んでいませんが、共感しまくりで何だかとても泣きました!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まだ無料分しか読んでいませんが、これは是非!!これからパパになる人や、パパ達に読んでもらいたい。
    壁に貼られたシールや夜泣きする子供。オムツを一緒に洗濯してしまった後の怒りと後悔...などなど
    母親が育児がメイン、父親はサブなんて思ってもらっちゃー困ります。大人はいればいるだけ助かるし、2人でするもの。母親だって初めての子供だったら余計に 右も左も分からずに自分で勉強して知識を身につけたり、調べまくって聞きまくってる。父親もそれくらいのことはして欲しいわ。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    世の中のお父さんに読んでほしい

    世の中のお父さんみんなに読んでほしい作品です。
    朝から晩まで、責任を持って気を抜かずに仕事してるお父さん達が大変なのもわかるんだけれど。
    子育ての大変さはまた別物。
    それを身をもって気づいて、子育て頑張ってるお父さん達の話。
    うちの旦那にも是非読んでほしいけど、たぶん読んでも何も変わらないんだろうな。
    仕事も子育ても、実際にやらないと、その大変さはわからない。
    これを読んで、変わってくれるお父さんがたくさんいるといいな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    新しい家族スタイル

    父子家庭の3組が同居。他人同士でも本当の家族のように笑い喧嘩して見てて微笑ましい。こんな家族もあり方もいいなあって思います

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    すごい!

    ネタバレ レビューを表示する

    いや、シングルマザーでも大変なワンオペ育児をそれぞれのファザーたちが噛み締めていて共感できてとっても面白い!続きが気になります!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー