みんなのレビューと感想「センコウガール」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです。
センコウガール。センコウ=閃光?
ダークな要素もありますが、読後は爽やかさが残りました。
欲しいものを求めて疾走する主人公が強く美しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
センコウガールはどんな風にストーリーが進んでいくのかがすごく気になって続きが読みたくなりました。面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐められてた美少女が再び学校に来たときには以前とは考えられないような性格になっていたというストーリー。
虐めとか十代の少女の心の中の闇とか、暗い要素たくさんなのに主人公の民子の豹変した性格がとにかく変人の極みでやばい人なのに面白い。
復讐しにきたんじゃ……と怯えるクラスメートたちのリアクションにも笑った。ギャグ漫画っぽい描写をしているようにも見えるが、コンプレックスとかルッキズムとか、少女たちが抱えている闇の描写が結構深刻。
重いお話なんだろうけど描き方が良いのかな。あんまり辛い感じはせずに読める。でも相当な闇を抱えている漫画だ。by sakatasakata-
0
-
-
5.0
儚く美しい「光」達
「少女」でも「女性」でもない頃、そんな瞬間を刹那に描かれている良作品。
過ぎてみれば本当に一瞬で、あの頃は良かった…などと振り返ったりするけど、その真っ只中にいる間は悩み苦しむ女の子がほとんどだろうと思います。
そんな女の子達をとても良く捉えていて、引き込まれました。
冒頭から中間くらいまでは、登場人物それぞれの闇が深そうで心をザワザワさせられますが、その後一気に展開して、タイトルの意味がしみじみきます。
「閃光」でも「閃光少女」でもなく、カタカナで「センコウガール」なのが作中の重い部分を爽やかにしてくれていて、バランスがいいですね。
民子がとにかくキレイで眩しい。
キラキラして瑞々しくて、なのに儚げで。
ずっとそう感じながら読み進めてたら、このラスト。
ああ、だからこんなにも美しく儚く、作中に存在していたのかと、胸が痛くなりました。
そしてそれまで、たいして魅力的ではなかった他の登場人物達も、民子と関わる事で次第にキラキラと閃光を放ち出す、作家さんのその表現力を素晴らしいと思いました。
父の法要の度に説法をいただくのですが、故人を度々思い出し、話題にするのが大切なのだと。
この女の子達もそうであって欲しいです。
亡くなった彼女達の輝いてた姿を思い出しながら、ずっとキラキラしていて欲しいです。by spica*p-
1
-
-
5.0
面白い
絵が美しいのと、男性とも女性ともとれる性格の描写が素敵だと思いました。誰でも親近感が湧くと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
えーん、泣ける!
単行本も買いました。
どの女の子もわたしの中に存在する、一部分が。
是非読んでください!!!by まおちゃんさん-
0
-
-
5.0
何度読んでも泣けます
友人にオススメしたら、絵柄が好きじゃない…と言われてしまったのですが、個人的には絵も可愛いと思います。
話も、初めはよくわからなかったのですが、端々で見える主人公(?)民子の過去とかもろもろが、だんだんと繋がっていってクライマックスはまさかまさかの大どんでん返しでした。
最終話までの数話は、ずっと涙が止まりません…。心に残る作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が好き
とてもおもしろかったです!絵も大好き。ちょっと衝撃的な展開だけど、わたしはあんな母親になってないか、気になりました。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
想像とちがいました。
あらすじなど一切見ずに読み始めました。絵の感じから、面白い系だと思っていたのですが、ちょっと怖い感じです。続きがすごく気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がきれいで引き込まれました。
キレイで逆に怖いです、サスペンス?っぽくて。
生と死、心の葛藤とかしっかり描写されていてスゴい。by 匿名希望-
0
-