みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(41ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
1人でも大変なのに
4人も産んで育てて尊敬するのと幼い時シングルマザーの親から育てられ
再婚して兄弟が増える複雑さは子供達の気持ちもわかります。
もっと子供達の気持ち考えて欲しい
裕福ならいいが今の生活もいっぱいいっぱいなのに欲に溺れて考え欲しいですね。by 5190-
0
-
-
3.0
子供がかわいそう
私も大家族でしたから、子供の気持ちが良くわかります。
そんなにポンポン産むなよ。
産んでもいいけど、金は充分に用意してよ、と思う。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
子育ては本当にお金がかかるから子供の教育も考えると2人以上はきついなと正直思う。後先考えずに子供を作ってまともに育てられない親もいるし。とりあえず姑に腹が立ちました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
子供が多いとまた悩みがあるものだなぁ。
子供が多いとまた悩みがあるものだなぁ。不妊治療がかなり一般的になり、できなければできないで辛いものですが…
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
あり得ない!!
経済的に苦しくて上の子や2番目の子に我慢させてるのにさらに5人目とか!
しかも広告だとこの5人目って双子なの?(無料分の2話目までしか読んでないので定かかは分かりませんが広告ページでは双子でした)無計画で子供達が可愛そうすぎる。
1人1人大切にしてあげて欲しいです。by 匿名希望-
28
-
-
2.0
無料分を読みました
他の方のレビューにもある通り、本当にこの母親(父親も)の無計画さ、鈍感さ、身勝手さにイライラしました。この子たち、本当かわいそう。でもこういう家庭、沢山あるんだろうな。。
by 匿名希望-
2
-
-
1.0
ちょっと…いや…だいぶひどい親ですね〜
みんなよくグレないわ〜!!
私だったら、絶対この家に産まれたくない!!by 匿名希望-
2
-
-
2.0
みんな幸せって結末は現実的ではない
大家族の番組とか大嫌いな理由がまんま漫画になってました
親は生活でいっぱいいっぱいできちんと進路相談にも乗らず、まるで精神的ネグレクトですよ
しっかりしてるからって頼りきっている長女もあなたの子供なのに!
最後は私たちも両親に愛されてて、大家族で幸せ的な終わり方ですが、途中で感じた「5人目産むなら私を私立に行かせてよ」の方が本音なんじゃないですか?
特待生になっても、制服代や修学旅行代などはかかりますよ、多分公立より…お金がなくて中退なんてしないといいな
そして大家族恒例、低学歴早期出産にならないことを祈ります
どうか長女頑張りが実を結び大学を出て就職できますように…by タータン50-
94
-
-
3.0
5人目
悩む過程はリアルかなと思います。こどもたちが受け入れてくれたのでハッピーエンドなのかな。でも家族計画は必要なところですね。年が離れてる上の子の気持ちはしんどいこともありますよね。
by ぴあにか-
1
-
-
3.0
リアル
家族と生活
旦那がいて
子供がいて
はい
ハッピーエンドでは
必ずしも幸せな生活とは
限らないですねby 匿名希望-
0
-