【ネタバレあり】5人目、産んでもいいですか?のレビューと感想(4ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    大人の登場人物が頭悪すぎ

    無料分のみ読みました。

    私も子育て中なので、子育てが大変なのはよくわかります。
    ましてや子沢山だし、夫は仕事で頼りにならないし、自分の時間が取れずストレスが溜まる…よくわかります。
    でも、どんなに辛かったとしても、子供に対しての言動の良し悪しくらい分かって頂きたい。
    しっかり者で自分の勉強時間を削って妹達の面倒を見る長女に「これならもう一人増えても大丈夫よね」、お金がないから化粧品を買ってもらえなくて万引きした次女に「あんたなんか産むんじゃなかった」…どれだけ子供を傷つけているかわからないなんて、主人公は頭が悪すぎます。
    主人公の義母も、男の子を望むあまり孫にまで女の子であることを非難するなんて、人として最低ですね。
    私なら絶縁します。
    あと主人公の夫。
    話の流れ的に主人公や義母に非難が集まりがちですが、五人目出来て戸惑うくらいならちゃんと避妊しなさい。(これは主人公にも言えるでしょうが…)
    仕事で忙しいでしょうが、二人の子なんだから奥さんばかりに任せず協力してください。
    今の時代に男は仕事さえしていれば良いなど通用しません。
    とにかく、登場人物の大人が頭悪すぎてイライラしました。
    無料分で十分です。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    自分のことしか考えてない人が子ども産むんじゃないとか思いながら読んでたけど、うまく纏まってよかったね。
    子どもはやっぱり親が好きなんだなぁ。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    美談?

    もともと、大家族系の、なんだか美談に仕立てあげようとしてるのが苦手ですが、この漫画はまさにそれ。
    やりたいこと我慢してって、在学中にデキ婚するのがいかんのでしょ。
    その後も全く家族計画なし。
    ひどい。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    こういうの、ついつい読んでしまう…

    あまり良い気分になる漫画ではないのですが、なぜかついつい読んでしまいますね…。

    結末はどうにか救いのある終わり方になっているので、最後まで読んでも良いと思える内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    子沢山

    子沢山あるある的なお話です。
    妙にリアルな感じが私は見ていてドキドキします。他の方の評価は辛口ですが私は課金中です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん

    主人公のお母さんが一見悲劇のヒロイン的立ち位置ですが、周りの子供たちや仕事仲間?の発言の方がまとも。無計画で現実味がなくて大丈夫?と呆れてしまいました。夫もしっかり避妊しろ!と言いたい。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    尊敬

    今子ども2人でてんやわんやなのに
    5人とかほんま尊敬でしかない!

    うちわ男女やけど女の子ばっかの
    姉妹憧れるなぁ!

    うちも2人が落ち着いたら5人欲しいなぁ

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    これは一体誰に向けた作品でしょうか。貧乏だけど楽しい我が家、真にこれを体現なさっている方なら、これを読む必要はない筈です。結局、これを有り難がって読むのは自分の子に犠牲を払わせていることには鈍感で、自分の人生がいかに子育ての犠牲になったかばかりを声高に叫ぶ人ではないでしょうか。そういう方には実に都合の良い夢物語、自分勝手な理想が描かれた作品と言えるでしょう。
    私の体験は、聞いて気分を害される方が居るかも分かりませんが、こんな家庭も実際に存在する、むしろリアルなのではないかと思うので書かせていただきます。高校時代に「妹か弟、ほしい?」と聞かれ、私はこの意味を全く理解していませんでしたが、片手分しか離れていない弟の、乳幼児期は下の世話、その後の全ての世話を押し付けられた挙げ句に「跡取りは男子しか要らないのでお前は不要である」と言い渡されていた私は、その記憶が瞬時に甦り「私は絶対に世話はしないのであなた方がちゃんと子育てするなら勝手にしたら良い」と答えました。その後の両親の会話から察するに当時母は妊娠しており、私の台詞に少なからず衝撃を受け流産してしまったようです。少し前から生理が来ないと言っていた母に年齢的に閉経したのではと答えていた(こういう会話を学生の子にする時点で親子のバランスがおかしいと思っています)為、私は何を言ってるんだと思っていましたが、母は私にまた育児を押し付ける気でその為にカマを掛けてみたら彼女からしたら青天の霹靂な言葉が返ってきて動揺したのだと思います。人生の受け取り方は人それぞれで、私の受け取り方に問題があると思う方はいらっしゃると思います。ですが私の人生が弟によって凄まじい犠牲を受けたことは間違いありません。食べ物住居衣服、勿論進学も私は我慢を強いられました。弟は恩恵を受けることが当たり前すぎて恩恵の存在に気付かない人間になりました。
    私は、この長女と次女が気の毒でなりません。間違いなく、親の身勝手の犠牲になってます。長女の選択が素晴らしいと称賛なさる方、彼女は本来ならば一緒に悩んでくれる大人に頼れずに必死だっただけです。特待生、それは確かに凄いです。ですが他にはどうしようもなく彼女が望む道を行くのには意地でも成らざるを得なかった。結果オーライ?とんでもない。私も意地で進学しましたがお金を念頭に置いて進む道は地獄ですよ。

    by 匿名希望
    • 12
  9. 評価:2.000 2.0

    絵が下手

    絵の下手さが気になってしまう。中学生の絵が好きな子が書いてる感じ。内容は。。。あなたを産まなきゃ良かったとか言っちゃう人が五人目産むことを悩む。この子は祝福されないって悩むって。母親が自分の子を産まなきゃ良かったと言う人がお腹の中の子を可愛そうとかただの悲劇のヒロイン気取り。見ててイライラ。子どもみんなが可愛そう。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    四人子育てでも相当大変だろうに、お母さん本人に悲壮がなく天然っぽいのがすごい。だからこそ、上の子たちも(年相応のあれこれはありつつ)真っ当に育つのかも。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 31 - 40件目/全168件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー