みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
無責任すぎる
無責任に子供をどんどん作った上に子育てが雑過ぎて同じ子を持つ親としてイライラします。無料分二話だけでもう十分です。絵も下手くそだし。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
どうなんだろ??これは…。我が家も4人いるけど、こんなにあまくはないきがする。子どもの気持ちを考えると切なくなった。無意識に小さいお母さんにさせてるなんてね…。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
悲惨な作品
絵柄からしてハズレな感じが漂っていましたが…ここまで色々とお花畑な母親が主人公とは。
失笑です。
無料2話のみですが、まさかハッピーエンドにはしないですよね。
何故主人公が悲劇のヒロインぶっているのか、理解に苦しみます。長女が頼りになるんじゃなくて、親が頼りにならないから自分でどうにかするしかなかっただけだと思わないのでしょうか。
夢を諦めたとか自己犠牲したとかブツブツ言ってますが、全部自業自得で自分で勝手に諦めたんですよね。大家族が夢は独りよがりか、て今更??
子供を育てるのにお金がかかる、なんて1人2人で十分理解できますよね。子供一人一人に向き合えない親が大家族が夢とか…精神的に苦しめてます。親を辞めて欲しい。
本棚からも削除したいです。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
皆さんのレビューにある通り、主人公にイライラ。子供が本当に可哀想です。大家族のテレビとか見るのが大嫌いなんですが、まさにそのまんまが漫画になってますね。でも、大家族のお母さんも産まなきゃ良かったなんて言葉子供に言いませんよ。万引きしたのも家庭環境のせい。ウチも女の子2人ですが、オシャレや交友関係にもお金かかるだろうなと今から覚悟しています。何も考えず行為を行う馬鹿な親にはなりたくありません。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
貧乏子沢山家庭の長子は搾取子という話し
自分の夢を犠牲にしてと言うけど下ろす権利もあるよね?
経済的予測を少し立てれば厳しい将来がわかってるはずにのに、その後もポコポコ産んでる時点で脳内お花畑の考え無しなだけ。
自分が大学に行かせてもらったなら、子供にも同じ環境つくりを(家族計画)と考えないのが不思議で仕方がない。
上の子って手伝って当然なの?我慢して当然なの??by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こだくさん
親の想いと子供の願いはなかなか噛み合わないものだなあと思いました。それでも唯一の親と子なんだから。。。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
子どものために!って言って頑張ってる感じ出す人ほど子育て適当ですよねー。
もう少し計画していろいろ行動しないといけないですね。by KKk-
0
-
-
1.0
めちゃコミで初めて星一つにしました。
これは一体何年前の作品でしょうか?あまりにヒドイです。
主人公の悲劇のヒロインぶり、自己中、自業自得。とにかく子供が可哀想過ぎてこれ以上読めません。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
うーん
無料からつい続き買っちゃったけど
ちょっと中身の薄い感じがしました。
産まなきゃ良かったとか
簡単に言っちゃう母親にビックリ。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
子供がかわいそう
命は大事。
でも子供にそこまで我慢、我慢はないと思う。
大事な思春期が犠牲なってどんな大人になるんだろう。別にお金持ちじゃなくてもいいから最低限子供の望むようにしてあげて欲しいと思いました。
悪いのは母親ですよね、避妊すればいい話。あとは父親、仕事してればいいわけじゃない。by さるさるしぃ-
4
-