みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うちは4人のシングルマザーです
4人のシングルマザーですがごにんめってなると周りの目を気にしますね
こどもたちも変な目で見られそうだし
実際4人でもいろいろ言われてました
おまけにシングルマザーだから大変by ゆんゆん&なぎ-
0
-
-
4.0
子育ての現実感がありそうで、少ない感じもある。もう少し、親(祖父祖母)とのからみが欲しいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産にも1家族1家族、状況が違うことを感じました。子どもが生まれることの喜びとそれだけではないことをあらためて感じました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大家族アルアル話し。
無料分で、もはや泣きそう。
でも1つ言わせておくれ。
は2人目不妊の私から言わせれば羨ましいな!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
フィクションとして
5人目~だけ読みました。
レビュー評価は低いみたいですが…
本当に経済的に無理なら5人目ができた時点で産もうかどうしようか、なんて迷ってる余地もないでしょうし
貧乏暮らしで日々切り詰めて生活するなか、4人も娘がいれば自然と手のかかる下の子ばかりに意識が行くのも仕方ないことでは?
だからといって長女次女を蔑ろにしていいわけではないですが。
細かいことは目をつぶって、
5人目ができたことで家族がひとつになりました~的なフィクションとして楽しんだらいいと思います。
旦那さんが優しい人でよかったですね。
義母はもう論外。by スミリア-
1
-
-
4.0
悩むけど
産んでしまうと本当に可愛いし、
良かったと心から思えます。姉妹も赤ちゃんの面倒をよくみてくれる。
最後暖かい気持ちになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最後どうなるかと思ったけど、家族一丸となって迎えてあげれてほんとによかった。でも上にシワ寄せはくるんだけどね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりしました
携帯もない時代のお話、今ではもっと子育てにお金もかかるし、それこそスマホ持ちたいとかでもっとギスギスしそうです。
親の言い分も子どもの言い分も分かりますが、性別等に関する姑の嫌味は今の時代でも父母関係なくありますね…by メタスラ-
0
-
-
4.0
面白そう
無料ページを読み進めましたが、次回の展開が気になって、気になって…
作画はちょっと拙い感じはしますが(笑)、ストーリーの組み立てがテレビドラマを観てるような内容なので面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私もさ
大して収入多く無いのに子供3人いるからすごく気持ちわかります。
頑張って働かにゃいかんですね!!
そしてこんなこと言わない子供に育てるのも親の仕事?難しいかな‥by 匿名希望-
0
-