みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全14話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
こんなまんがあるんですね
まだ少しだけしか読んでないですが、いろいろとリアルでした。
どういう真意を伝えたかったのか、考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ありがちなストーリーでした。バラバラになりかけた家族が、母親の妊娠をキッカケに自分がいかに恵まれていたか。そんなもんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
計画性がなくてイライラします。
今は反抗的な子どもたちも最後は納得して仲良し親子の話なのだろうと読むのをやめました。by 匿名希望-
2
-
-
1.0
確かに子育てはお金がかかります でも、この主人公無計画過ぎだし自分が悲劇のヒローイン 子供の進路って大事なのに、わからないってあり得ない わからないならわからないなりに寄り添ってあげればいいのに 広告からきになって2話だけ読んだけどもーいいかな
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
避妊しないのは
避妊しない理由を明確にして欲しい、まさか、五人目って、今は
子供でも、避妊しなきゃ子供がて出来るって、保健体育でも教えてるんだから、何を今更って感じですby 匿名希望-
2
-
-
2.0
大家族の真実
子供が沢山いるから現実的にはこうであるとかいう、考えにされそうで嫌。母親と子供の関係がまず最悪。長女に対する「下の子がいるんだから」は嫌い
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
フィクションとして
5人目~だけ読みました。
レビュー評価は低いみたいですが…
本当に経済的に無理なら5人目ができた時点で産もうかどうしようか、なんて迷ってる余地もないでしょうし
貧乏暮らしで日々切り詰めて生活するなか、4人も娘がいれば自然と手のかかる下の子ばかりに意識が行くのも仕方ないことでは?
だからといって長女次女を蔑ろにしていいわけではないですが。
細かいことは目をつぶって、
5人目ができたことで家族がひとつになりました~的なフィクションとして楽しんだらいいと思います。
旦那さんが優しい人でよかったですね。
義母はもう論外。by スミリア-
1
-
-
4.0
悩むけど
産んでしまうと本当に可愛いし、
良かったと心から思えます。姉妹も赤ちゃんの面倒をよくみてくれる。
最後暖かい気持ちになりました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料の2話まで読みましたが、続きを読みたい気にはなりません。上の娘さんの力を借りないと保育園児の子達の世話もできないのに、しかも経済的に厳しくて上の2人にたくさんガマンさせてるのに5人目!?しかも産みたいの?何考えてるの?そんなポケッとした思考回路だから避妊してないのかしら?
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
自分勝手…
うーん。
1作目を読みました。妊娠できるほど健康体なのはいいことですが、この女性親として頭も天然?能天気すぎると思いました。上の子たちを育てる中で苦悩や壁にぶつかったことはあっただろうに、ザ・鈍感力でスルーしてきたんだろうなぁと。それで5人目産んで、家族が1つになりましたなんて思ってるのは本人だけなんじゃないかとすら思いました。by はるたソ-
11
-
