みんなのレビューと感想「妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~」(ネタバレ非表示)(83ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
もやもやもや
んーーーーー
なんとゆうかーーー
先生達のことをもう少し詳しく書いて欲しかったかなー
精神病患者目線で進むだけだと
モヤモヤしてつい病院側を批判してしまう感情がでて
胸が苦しいままで。。
そっちを描かれてもモヤモヤなのかもしれないけど
お互いの話が聞きたかったby Ttkyodai-
1
-
-
4.0
怖い
子供を作るのって大変なんだなと思いました。なりたくてなったわけじゃない症状でも病院で冷たく扱われたら本当に辛いと思う。私も一度閉鎖病棟に任意で入院したことありますが、医療従事者の困っている人間に対してのゾッとするほどの冷たさや人でなしな言動を見たことがあるのでお気持ちお察しします。優しかったり必要だから少し厳しくても諭してくれる方がいることも知っていますが、専門職であることをかさにきて実際には患者を馬鹿にしたり見下していてひどいことをする人もいるのは事実だと思います。
子供を持つことを憧れてしようとは思わないけど、こんな可能性があるなら産みたくないと思ってしまいますね…by まいこん-
9
-
-
4.0
気になります。
無料の話を読みやした。
私も出産を経験してるのでこの後主人公がどうなっていくのかとても気になります。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
妊婦の不安を煽る
妊娠中にとあるサイトにしつこく広告が出てくるので参りました。ただでさえ気分が不安定な妊娠生活がこの広告のせいでよけい不安になり腹が立ちました。
出産して落ち着いたので結局どういう漫画なのか確認したくなって読みましたが広告の描写と微妙に違う気がします。一体誰をターゲットにした広告なのでしょうか?むやみに不安を煽っていることに不快感しかありません。妊婦も見ているって考慮できませんか?本当に妊娠って生きるか死ぬかの一大事だということが広告を作られている方はおわかりではないのでしょうか。
漫画自体は実体験とかなり近いものがあったので共感することはできます。ただ、作品としても誰に向けてのものですか?これから妊娠する人向け?それとも妊娠に理解のない男性向け?後者だとしたら作品としての存在意義を理解できますが、、、。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
しあわせなハズの妊婦〜育児ライフがこのようになってしまうこともあるんですね。心身共に健康的な妊婦ライフを送れていることに感謝します。
by おはなー-
0
-
-
2.0
看護師の描き方が…
少し読んだだけですが…
看護師です。患者さん視点では看護師ってこう、血も涙もない悪の手先みたいに見えてるんだろうな…というのはすごくわかるのですが、抑制も投薬も意味があるもので、こっちだってやりたくてやっているわけではありません。点滴スタンドを足で倒したりしたら重大な事故につながりかねないので抑制せざるを得ないです。ご家族の同意書もとってカンファレンスで慎重に検討してます。あくまで患者さんからはこう見える、それを含めて病気、というのはわかるのです。リアルだとも思います。しかし医療従事者や閉鎖病棟に対して誤解を生むような描写が多いのは少し残念だな…と思いましたby 匿名希望-
205
-
-
3.0
精神のクスリはホルモンにも作用するため、妊娠希望ならそもそも飲んではいけない。主人公はクスリをやめておかしくなったが、子供はさらにどうなったのかわからない。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
怖い
本当に妊娠して出産しただけで鬱になって廃人の様になってしまうのだろうか。読んでいてリアリティがあって怖かった。出産するのが怖くなってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
自分は全部これからのことなので、それが気になって読んでみたけど…
自分もこうなるのかなとかめちゃ考えてしまってだいぶビビってます。。。 周りの友達はこんな風じゃなかったけど、実はそんなこともあったのかなと考えさせられる作品です。by なちぽんた-
0
-
-
3.0
難しい
無料お試しを読んできになったので本編をよんでみました。思っていたよりずっと精神的な心情が描かれていてとても新しい感じのマンガだと思います
続きがきになるのでよみすすめていこうかとおもいましたby 匿名希望-
0
-