みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
モヤモヤします
読んでいるうちにモヤモヤしてきました。
というのが、この母親が実は一番自分の子を差別しているのではないかと思うようになったから。
能力も高く、努力が実る人生を生きてきた彼女にとって初めてのコントロール出来ない現実が娘だったように見えました。
頭で考えて分かったようなことを言っているけれど、落ち込むポイントがいちいち自分目線(上から目線)で、この人は本当は自分が差別されていることに引っかかっているような気がします。
小学校入学のくだりではもう少し柔軟な考えを持たれたら…と思いました。ちょっと特別学級や支援学校に対して失礼な感じがしました。
ダウン児を育てた経験がないのであまり偉そうには言えないですが…私の娘が小学校の時にダウン症のお子さんがいらっしゃって、そのお母様がとても穏やかで大きな心を持った方で感心しました。
皆、子によって親の成長を促されていると思います。もう子育ては終わりましたが色々考えさせられる作品です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
考えさせられました‼️
のんちゃんのパパもママも悩みに悩んで、そして本当に一生懸命育てている姿に、いつも感動して涙しながら読ませてもらっています。自分の子供は健常者なのでなにも深く考えず、当たり前と思って育てていました。これを読んで命の尊さや、大変な状況で育てている方のことを思いやったりしていきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ読み始めですが、ダウン症を題材にしたマンガは初めて読むのでとても新鮮です。自分だったらどうするだろう…主人公夫婦の気持ちにも共感できます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
少し絵が…
絵が少し懐かしい感じはしましたが、内容に引き込まれました。フレーズも端々に年代を感じました(笑)とても考えさせられました。これはきっと正解がないのだろうなぁと…立場により感じ方は変わるし、でも皆が真剣に向き合って生きることは大切だなぁとしみじみ感じました。
by edpffsi-
0
-
-
4.0
絵は古い感じであまり好みではありませんが題材に興味があり読んでみました。ダウン症のお子さんを持つ多くの親御さんが同じような悩みを抱えていると思うのだろうなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この夫婦の気持ち、分かります。私も不妊治療の末、授かりましたが、授かると次は健常かどうか。でも、検査は受けませんでした。もう、次妊娠できる可能性の方が低く、結果がわかっても中絶なんて考えられなかったから。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
障がいという壁を乗り越えて、葛藤がありながらも子どもの成長が描かれてます。のんちゃん本当に可愛い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料で読み始めたら
賛否両論ありますが私はこのストーリー好きです。なぜかというも子供たちの様子がリアルで明るいから。
ダウン症の方達って、無邪気で癒される面たくさんあるんですよね。
「みんな違ってみんないい」って言葉を思い出します。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白くて
無料分全部読みました。現実的にあり得ること、あり得ないかなと思うことも色々あり皆さんのレビューも反応は様々ですが母親としてしっかり向き合い受け入れているところはすごいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣いちゃう。
毎回主人公の葛藤が胸をキュッとさせて、しっかりした考えで内容が的確な夫婦仲がとても印象的なお話でした。
by 匿名希望-
0
-