みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 654件
評価5 25% 161
評価4 33% 215
評価3 29% 192
評価2 10% 67
評価1 3% 19
41 - 50件目/全67件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    うーん。

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は丁寧で読みやすかったです。
    内容は他の方も書かれてますが、この母親が全て上からな感じにモヤモヤします。
    最初も同じダウン症の男の子のママと話して、慰めているようで、自分がいかにその人と比べて恵まれてるかを考えて、良かった。みたいな考え方、疑問です。
    自分の意にそぐわない人は意地悪扱い。相手が誰だからではなく、自分の子が噛まれて穏やかでいられる人に会ったこと無いです。ゆうちゃんママが怒る方が普通です。
    対等に、と言いながら特別を求めている感じがしました。
    これを読みながら本当の対等ってなんだろうと考える機会になりました。ありがとうございます。

    by 匿名希望
    • 20
  2. 評価:2.000 2.0

    こういうテーマがあるのは、
    いいと思いますが、何だろう、
    逆差別的に感じます。
    もっと日常にハンディがある方と
    出会う事が日本にあれば、
    いいんでしょうが、
    残念ながら、障害者は、健常者を
    感動させる為の存在ではない。が、
    浸透すれば、このテーマでも、書き方は違うんでしょうね

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    まだ無料しか読んでいませんが

    どうしてか、共感できない部分が多かったです。自分の子供が健常者だからと言われればそれまでですが・・
    有料になったら読まなくなる可能性大です。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    ダウン症

    ネタバレ レビューを表示する

    ダウン症の子供を産む話し。途中から読んでいてイライラ?してきたので10話ほどで読むのを辞めました。ダウン症の子供を産む選択をしたからと言う訳ではなく、主人公の考えが好きではありません。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    普通

    テーマは現代のよくある不妊、羊水検査、ダウン症児の子育て…でも絵がちょっと古く感じる。内容と絵にギャップがなければ普通に読みやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    まだ読み始めたばかりですが障害をちょっと美化してるような内容に思えました。ダウンちゃんを産んだ人はみんな幸せ?現実はそんな簡単じゃないでしょ。確かにそう思える人もいるんだろうが絶望する人の方が多いのでは?自分だったら後者。きちんと検査を受けて結果が悪かったら出産を諦めてると思うので共感は全く出来ませんね。

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:2.000 2.0

    ダラダラとした話し

    ダラダラとダウン症児の成長を描いています。
    成長が遅いということを認めつつ普通の子供と同じように育てようとする、矛盾を感じます。
    綺麗事だけで終わりそうです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    わざとらしいはなし

    こういう状況に立たされる女性はいるはずですが、これはなんだかいい子ぶっているというか、わざとらしくて、あまり共感できませんでした。途中でやめました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    時代錯誤?

    のんちゃんにむける両親の愛は素晴らしいと思うのですが、産婦人科でたまたま会った出生前診断に悩む夫婦に「ダウン症児すばらしい」みたいなことを軽々しく言うのどうかな…と思いました。
    自分が小学校のとき、障害のある子のお世話係のような感じで先生に扱われ、内心イヤだったのですが、この両親にとってはイヤだと思うことも許されないのだろうな…

    by 匿名希望
    • 14
  10. 評価:2.000 2.0

    リアリティにかけている

    ダウン症ののんちゃんが産まれた時から一気に読んでしまいましたが、読み進めるにつれ、あまりリアリティがない気がしてきました。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー