みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
難しい題材ですが、とてもリアルだなと思いました。
妊娠する前は出生前診断も考えたりしましたが、いざ妊娠すると結局しませんでした。この主人公夫婦は前向きでとても強いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと考えさせられる話です。
義母はホントに最低ですが
旦那さんが
すごく理解ある方で
主人公は救われてるな~と。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
壁を乗り越える強さ
妊娠する前は夢見るだけだったのが、色々な現実を突き付けられて、壁を乗り越える強さがズドン!と心に響きました。応援したいな。
by はるきみとんと-
0
-
-
4.0
つらい
障害者の子供が産まれたら私には育てて行ける自信がないですね。マンガでもこんなに考えさせられるものもあるのですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
のんちゃんの成長が楽しみです。
子どもが産まれたらダウン症だった。なんて衝撃的な漫画でした。ただ、絵が綺麗なのでサラッと私は読めるので良いと思います。結婚して子供が生まれてからのお姑さんとのやり取りなどのんちゃんの成長の他にも楽しみがあるので毎日読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられる作品ですね。
やっと授かった子供に障害があるという状況で、自分だったらどうするのか?
正直その時になってみないと分かりませんが、このお嫁さんの姿を見ると前向きで本当に頭が下がります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ
読み始めですが、引き込まれます。このお母さんは強い方と思います。義母にイライラしますが、この反応も普通の反応なんですよね。みんながみんな、障害を受け入れられる訳じゃないですもの。精神科では閉ざされていて、もっと偏見ありますが、発達障害も偏見はまだまだかと。これからどう変わっていくのか気になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだのんちゃんが退院するまでしか読んでないけど
ダウンのママさんと家族のストーリーみたいなので楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
綺麗事ではすまない話だとも言われていますが、当事者にならないと分からない話ですよね。
読んでいてとても母親、父親が強いなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダウン症は育てるの大変なのにこんな前向きに育ててる漫画も見てて、勇気もらいます。
もっと色々情報教えてもらえたらいいと思います。by 匿名希望-
0
-