【ネタバレあり】親の介護、はじまりました。のレビューと感想(10ページ目)

親の介護、はじまりました。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 360件
評価5 29% 104
評価4 38% 138
評価3 26% 92
評価2 5% 19
評価1 2% 7
91 - 94件目/全94件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    これは、助かる!この漫画を読んだ、第一印象です。この先の自分の親の介護の際、きっと参考になる本だと思います。面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    げっ

    うちの夫を見るようだった 父腹立ちすぎる 嫁のことなんとも思ってないし自己中全開 威張っててほんと胸くそ悪くなるけど娘夫婦がほんとに優しい 旦那頼りになるなあ、母のような優しい人が怪我するんだよね 父や夫のような奴の孤独死する話が読みたい

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    共感しました(*^^*)

    これからいよいよ介護のことも
    考えていこうと思っていたので。
    似たような環境だったということもあり
    両親の関係や主人公の気持ちにとても
    共感し、泣けました(ToT)

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    経験した人だからこそ

    私自身、在宅介護を支援する、とあるサービスで働いています。
    この作品は…。
    患者、介護者、療養者、医者、病院看護師、相談員、ケアマネ、デイサービス、ヘルパー、ショートステイ、老々介護(この作品ではカヨ父は介護者とは言えない気がするけど)、そして仕事の都合で遠方から時々見にくる家族(娘:カヨ夫婦)、息子、その他親戚…。
    それぞれの立場の人の気持ちが、リアルに分かりやすく表現されていて、ハッと何か大切なモノに気付かされる作品だと思います。
    老いていく…ADLが低下していく人の気持ちとは?
    認知症とは?
    在宅介護とは?
    家族の想いとは?

    この作品のトシ子さんの事例は、カヨ夫婦の熱心さに救われていると思いました。トシ子さんがお子さんを大切に育てた“結果”と言えばそうなりますけど、やはり愛情を注いで育てた子は、親に恩返ししたい想いになりますよね(^-^)
    介護福祉サービスの勉強にもなります。
    今の世の中を反映している素敵な作品です。ぜひ読んでみてください!

    • 24

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー