みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 351件
評価5 17% 58
評価4 24% 85
評価3 43% 152
評価2 10% 34
評価1 6% 22

気になるワードのレビューを読む

151 - 160件目/全351件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    泣ける

    同じ子供を持つ親として、作者さんの歩まれた日々が苦しくて苦しくて。
    娘さんが自分の進みたい道を見つけれて良かった。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    担任がひどい

    学校の先生が言う言葉か?というような、相手を完全否定するような発言。先生のイジメって問題になってるけど、こういう気に入らない生徒を誹謗する人いるんだよね。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    なるほど

    絵もストーリーも、シンプルなので、スッと内容が入ってきやすいです。なかなか普通にしてたら知り得ない内容なので、勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ほんと、今すぐ何とかしなくちゃならないのに、手続きだのどうだのこうだのと、スムーズに行かないことが多すぎ。
    参考になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    知り合いの子が不登校になってしまって。ヒントがないかと思い、そういう漫画を探していました。
    参考になるかも…。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    リアル?

    マンガとしてみると面白いのですが、これってリアル。と思うとあまり安心して読んでられない。
    極めつけにひどいことではなく、つい隣にありそうなこと。
    我が家はたまたまこうはならなかっただけかな。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    ダメだ。読むと苦しくなる。共感出来る人は是非読んでみても良い漫画だと思います。だけど、楽しく読むことはできない

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    当時子供の中学では必ずクラスに1名は不登校の子がいました。不登校は珍しいくない。でも何がきっかけなのか必ず何かがある。本人には重大だけど、回りは無関心というか、誰でも休めるなら休みたいと思ってるから不登校に関心がない。

    お母さんが本当に忍耐強く相手していて感心します。娘ちゃん本人も足掻くんだけど、根気が続かないんだよね。でも、なんだかんだで、やりたいこと見つけて大人になっていく。大人になる方法は人それぞれだけど、親なんて、子供が元気に巣だっていってくれれば、それでよい。と思う。

    by 匿名希望
    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になりました!

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事で発達障害の子の学習指導をしているのですが、公的に認められていない算数障害や短期記憶障害などや、場面緘黙もあるので、数年後のことを考えた時に、選択肢が欲しいと思って色々調べ始めたところでした。学校案内の資料だけではわからないことが多くて。
    フリースクールは今から選択する子が益々増えそうですよね。
    しかし、入学金や学費が必要以上にかかってしまうのは辛いです。前もってしっかり調査できてたら、話し合う時間や考えを纏める時間もとりやすいのかな。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    わからない。

    どうしたらいいか本当に分からない。なので、休みたいと言い出す前に。日頃から子どもに寄り添い、変化にいち早く気付けるようにしたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー