みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こんな子たち、今の日本には山ほどいる。こんな一人の子どもに寄り添えない先生がいるのも事実。いまだ右へならえ…的な教育はどうなのだろうか。個性を生かして、、と口さきだけで言ってる先生、、どうお考えなのでしょうか。誰でも苦手があり、得意もある。まだ中学生で、自分自身がわかってない子も多いだろう。思春期のややこしい時期だからこそ、その子を分かろうとする努力は惜しんではいけない気がする。的外れでも、その子を思う気持ちを伝えてほしい。今の学校現場で、普通に行けてる子の方が奇跡なのかもしれない。
by 匿名希望-
4
-
-
3.0
学校…
まだ数話しか読んでいませんが、何が原因なのかわからないのはほんとに困りますね。解決の仕方がいよいよわからない。
学校が敵にならないように、家族も先生も、配慮しなければなりませんね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通に不登校の子って回りにいる。いじめとかじゃなくてこころの方も問題が。できれば普通に通ってほしいと思う。けど、他人事じゃない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
私は不登校に対して偏見があるので、あまり共感出来ずに読んでいました。
何が原因なのか?どうすればいいか?知りたくて読みましたが、結局は先生や周りのせいですか?う〜ん、この子が社会に出たときにどうなるのか?こんな子増えてるんだろうなby 匿名希望-
1
-
-
3.0
頭では知識として不登校が起こりうることは分かっている。でも、実際に我が子に起こってしまったらそりゃ焦るよね。
こういうマンガにして、親にも助け船というか、心構えというか、そういう参考になればいいな。
不登校の「よく分からないけど行きたくない」は、本当に先の見えない不安そのものだもの。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
無神経
無神経な人が教師になるのはいけないと思う。
そんな酷い感じでやられてても、生徒が困惑するし、職場内イジメもありそう。。
少し見ていて辛かった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
連載の方で読んでました。本人なりにきっと悩みはりあるんだろうけど、お父さんがアレやから…遺伝?!とも思ったり。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵の
タッチがコミカルなのと、お母さんがポジティブに見える感じで描かれているのでさくさく読んでいますが、我が子が…と考えると非常に悩まされます…
-
0
-
-
4.0
不登校って
不登校ってかなり難しい話題だと思います。それを軽いタッチではありますが、細かい感情の変化を描写していて引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
自分の子が不登校になったら、ここまでちゃんと向き合えるだろうか?学校に行かないわが子に怒ってしまいそう。
by 匿名希望-
0
-