かみまち
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
あらすじ
母の束縛に苦しみ、家出をした高校1年生のウカ。名前を変え、制服を脱ぎ、帰る場所を失った少女は、今夜泊めてくれる「神」を求めて街をさまよう。今日マチ子が「神待ち」の実態と少女たちの孤独の闇を描く問題作!!
- 話読み
- 巻読み
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
3.0
主人公は甘いってコメント見受けられますが、彼女は大人じゃありません。この程度で、と言うコメントもありますが、そのジャッジこそ何様だよ?ですね。イジメられて辛いと言う子に「もっと酷いことされてる人は沢山いるから我慢しろ」と言う理屈が的外れなのと同じです。どんな程度でも虐待は虐待。暴力を伴えば酷いけど別にそれはないんでしょ?食事も風呂もあるじゃない、と言う言葉は無理解に他なりません。主人公の母は娘に「女」になって欲しくないんだろうと思いました。歪んだ願いはごくごく当たり前の生き方から外れてますから、それはそれは息苦しいです。自然のままに曲がりくねったキュウリと、人工的にキチンと形が整えられたキュウリ、両者の味は違います。為す術もなく立ち尽くした所でそのストレスは体に残るのです。何もルールやマナーを無視して傍若無人な振る舞いを推奨するわけではありません。周りの迷惑になるわけではない子の願いや要望を尽く否定し親の望みしか叶えようとしない親のワガママは確実に子の人生を損ねます。主人公の行動は稚拙かも知れないけれど、彼女は今まで母親に全てをオペレーションされていたのだから発想が幼くて当たり前。自我に目覚めて保護下から逃れたら、そりゃあ危険だらけよ。でも誰しもいつかは自力で歩く。本来子育ては命のリレーの為に、生存競争を生き抜き未来へ遺伝子を繋げる為に知恵や知識を伝えるものの筈。お人形の出来栄えを自慢し合う親世代の自己満足の場ではない。
by 匿名希望-
4
-
-
3.0
4話読了。神待ち。次から次へ男が登場。
配信4話、読みました。
ネタバレ感想ご注意ください。
主人公の灰根ウカは高1。母に頭髪のチェックをされていました。
母は過干渉。全部管理しないと気が済ままい人。
同級生は歳相応に青春を謳歌してるのに、
、、
私は何なの?
自我が芽生えたウカは、家を飛び出します。
名門の制服で着の身着のまま向かったところは新宿。
早速、若い男にナンパされます。
ファミレスでご馳走になり、育ちが良すぎに見えたのか、手は出されず、電車賃もらいます。「早く帰れ」
帰りたくないウカは、公園に行きますが、
今度はオジサンに優しくされますが、
茂みに連れ込まれ、、髪を切るハサミを持ったまま来てたので、ハサミで反撃して、難を逃れました。
髪を自ら切り、また他の男にナンパされ、部屋に行きますが、案の定。ですが、運良く難を逃れます。
そして、別の女に、制服を売りました。
私服をくれた対価。
4話おわり。
感想。絵がふんわりした描写で、やわらげています。お話は家出した女子高生の神待ちの話でシリアスですが。
ウカちゃん、実母と鉢合わせしたのですが、逃走。
よっぽど抑圧されたんだね、、
ナギサだっけ?神さまはいない。って。
そりゃそうだ。言い寄る男は体が目当て。
それでも、名門の制服と雰囲気で察した男もいたりして、
まだ2日目ですが、運良く家出生活を続けています。
ウカちゃん家に帰ったほうがいいけど、母に干渉はもうされたくない。母の朝ご飯はカロリーと栄養が計算された完璧なメニューだったけど、味がしなかった。
制服は手放して、どんどん日常は遠ざかるけど、
生還できるのでしょうか。
ウカちゃん、自分で考え行動する事に目覚めた今、
もう母親に抑圧はされたくないよな、、
5話以降も注目します。by あすか時代-
4
-
-
4.0
まさに私の母です。
「あなたの為」といいながら、自分の命令に忠実なロボットにしたかっただけ。自慢の子として周りから羨望の目で見られたかっただけ。
○○学校に行きなさい、長くなった前髪を切らせなさい、契約農家の有機野菜…全く同じで、思わず吹き出してしまいました。実家を離れて就職、結婚、子育てをし、そこではじめて親がいかに歪んでいたのかを知りました。主人公の女の子のように、高校生の時に親の束縛から逃げていたら私も円錐の下方へ進んでいたのかな。そういう意味ではこの漫画はリアルだし、実際そういう子は男女問わずかなりいると思います。by amtm(_ _;)m-
2
-
-
5.0
無料分しか読んでいませんが、この先生のほかの作品を読んでいたのでかなり驚きました。
絵が淡白で透明感がある分、狂気的なストーリーがかなり際立って、とてもこわい。胸に来ます。でも、事実こういったことがあるんでしょう。私は知らなかったので、漫画化するのは勇気あることだと思います。
辛い内容なので表紙から想像せずすこし覚悟して読んだほうが良いかと。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
カミマチ絡みの事件はスマホ所有者の低年齢化、SNSの日常化でよく聞くので、実態を知れるかも、と期待して読みました。
やっぱり、無償で泊まる所を与えるだけの人はいない。
カゲロウは別だったけど。
ウカの母親は、毒親とか過干渉というくくりでいいのか?
あんな環境で子ども(人間)が幸せになれるはずがない。
自分を泥だと言う子も、母の再婚相手からの○暴力で壊れてるし、その母も見て見ぬ振りとか、狂ってる。
薄れる、という表現は分かりやすいけど読んでて辛かった。
最後のおじさんが猟奇的で恐ろしかったけど、デコデコピーンでコントロールできるものなの?
あんな事があったのに、スクールカウンセリングで事足りてる様子には、そこに思春期の?現代人の?または漫画だから?命へのドライさを感じ、そこも怖かった。by なんですって-
0
-
作家今日マチ子の作品
Loading
レーベルグランドジャンプめちゃの作品
Loading
出版社集英社の作品
Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?Loading



