みんなのレビューと感想「すぐ泣く女に機関銃」(ネタバレ非表示)(102ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最初と最後の違い
最初は主人公本当にウザかった… て
思ったけど私も少し似たようなところ
あるなって思った。
でも最後周りを笑顔にしたいとか
平凡な毎日が幸せって感じがして
羨ましくなりました。
読んで良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いるいる
がんばってます、私は正しいんです女なんて、どこにでもいるよね~、と共感しながらイッキ読みしました。最終的に主人公は吹っ切れていますが、いい人達に恵まれたからこその結果だなぁと思います。
ただ、男のろうは…(笑) 正直、だらだら付き合ってきた挙げ句振るなんて、そりゃ酷すぎるだろ、と思ってしまいます。by GUi-
0
-
-
3.0
まぁ、よくある
一途に頑張ります!精一杯やってます!の表現型女性ですかねー。こんな感じの女の人けっこういてるかな(笑)わりと身近に感じるヒロインを、なんとも言えない感情で読んだ。
by yukinojyou-
0
-
-
3.0
意外に
読み始めはなんなのコイツはーーと主人公にムカついてましたが、話が進むとかわいそうに思えて、最終的にはいい終わりかたでほっこりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中までしか読んでないけどー
アピール女!!こいつかなりむかつくー
リアルもこんな女いるんだよね〜
これからどう進んでいくのか...by ( ー̀ωー́ )-
0
-
-
3.0
嫌われる女
主人公が良い人、可愛い人ばかりではなく、こういう裏のある女が主人公でも良いと思う。この主人公は私も好きではないけど、だんだん落ちていくさまが面白い。
by あきにゃんの夏-
0
-
-
3.0
最後まで読むと女性陣はみんな可愛いです。
何も無いと悩んでいた主人公の杏も決して無個性ではありません。
ただ、哲だけはマジで幸せになる権利無し。自分の自己満足で旅行の約束すっぽかして逆ギレする奴が、優しさどうのこうのと偉そうに言い出したシーンは胸糞でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初はあーかこんな女いるなーって感じでしたが杏がなぜそんな思考なのか生い立ちを見るとなんか納得。そして少なからずこういう考え方みんなあるかもなぁとおもった。
そして彼氏は最低。女盛り大事な8年間奪っといて不誠実すぎる。なんかバチが当たってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
でも、そういうのって、わかる
一種の露悪趣味というか、「嫌な女」「駄目な女」を描いた漫画というのは結構ある。
そういう主人公を見て私たちに喚起される感情というのは、嫌悪感だったり優越感だったりするのだが、私たちには多分、程度の差こそあれ、「悪いもの見たさ」のような奇妙な感情があって、それが、「嫌な女」を主人公とする漫画に対する需要を支えているのではないかという気がする。
ただ、この作品は、どちらかというと、「嫌な女」をこき下ろす漫画ではなく、そこに寄り添うような漫画だと感じた。
そこには人間の「駄目さ」に対する優しさや、温かみがあった。
主人公は嫌な女だし、駄目な女だけれど、「でも、そういうのって、わかる」と多くの読者が感じたのではなかろうか。
私は、小説でも映画でも漫画でも、そういう人間の弱さ、駄目さ、の受け止め方が好きだ。
駄目な人間を高みの見物みたいに突っぱねるのではなく、醜いけれど、情けないけれど、私たちだって大体、そんなとこ、あるよね、と。
そういう「嫌な女」「駄目な女」の描き方というのは、作品として、とても誠実であると思う。by roka-
34
-
-
5.0
よかった!
はじめは、悲劇のヒロインみたいな、そのくせ自分になぜか自信を持っている、全てうまくいかない事は他人のせいにする主人公が大嫌いでした。結構こんな女いそうだしな、と思ったらゲンナリ。でも彼氏にふられ、何より会社の同僚の優しさにより自分の良さ悪さが分かって、結果オーライだったんじゃないかなぁと思いました。
あんな男、ズルズル付き合っててもいい事なかったかも。性格も生まれ変わったし、きっと幸せだろうし、この先ステキな恋もしてください、と思いました。by 匿名希望-
0
-