みんなのレビューと感想「フラワー・オブ・ライフ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まだ中盤の14話までしか読んでいませんがはまりました、これから少しづつポイントを貯めて最後まで読んでいきます。
よしなが先生、本当に素晴らしい漫画家さんです。by 小さな頃から-
0
-
-
5.0
こんな高校生活を送りたかった
主人公の姉、父をはじめ、登場人物画全ていい人達で羨ましい。特にすごい事が起こるわけでは無いけど、日常を高校生たちが楽しんでいて瑞々しい。
by コンペ美幸-
0
-
-
5.0
絵が素敵
よしながふみ先生の絵が優しくてとにかく読みやすい!ストーリーもセリフも心に響く感じで読み込んじゃいます。
by ふふふーふふふ-
0
-
-
5.0
みんなが優しい…
色んな立場やキャラクターがいて、
色んな考えや思考も嗜好もあって、
若い男の子の話で、自分とは真逆…
だけど身につまされる台詞も合って。
現実世界もこんな風に、
お互いの優しさで過ごせたらなぁ~などと思ってしまいました。
心温まるキャラクターと話、
魅力的です。-
0
-
-
5.0
よしながふみさん
の作品はほとんどすべてが好きです。
白血病で1年留年、治療によって子供を作れない身体だけど明るい主人公。しかも母親は亡くなってる。
壮絶?とも言える過去をもってるけど、朗らかで、でもただのポジション野郎でもなくて、同級生に気を使わせている事に気付かされてちょっと悩んだり、友達との距離感がビミョーになってモヤモヤしたりと、素敵な青春漫画です!
BL要素はあってもなくても素敵な作品になると思うのですが…by しんちも聖人-
1
-
-
5.0
スキップとローファー好きなのはやはり‥
懐かしいなぁと読みました。今で言うスキップとローファーに通するものがあります。思春期のリアルな青春、何歳になっても良いですね。
by 石垣の塩-
0
-
-
5.0
白血病で一学年下になった主人公のハル太。家族に愛されて、友達に愛されて、青春する物語。この漫画家さん大好きです。無理ない現実味のあるストーリーと描写のリアルさが良いです!
by MMMt-
0
-
-
5.0
作者買い
よしなが先生が、こんな普通(?)な学園物描いていたとは知らなかった…!また楽しみが増えた!キャラがそれぞれ魅力的で、間違いないです!
by 柑橘大好き-
0
-
-
4.0
神聖幾何学模様
初めてレビューします。
最終話まであと少しというところで、タイトルが回収されました。
それは、あのコンパスで延々と円を描く幾何学模様ではありませんでしたが、
おそらく二重の意味にかけているのではと思われます。
少年が大人になっていく様の切なさゆえの美しさがどこか懐かしく、
久方ぶりに思い出した痛いような感覚を味わえました。
また、主人公達のクリエイターとしての思考プロセスや感性を知ることができたのも大変参考になりました。
武田さんは高校時代のよしなが先生の要素が少し入っているのではお見受けしましたが、どうでしょうか。
花園春太郎という主人公の名前には、最終話である種ひんやりとしたものを感じさせられます。
飽きてしまって読み通せない作品がたくさんある中、よしなが先生のは最後までグイグイ引っ張ってくれて
私にとって稀有な作家さんです。
読後あれこれ考えちゃう方にオススメです。by しらがこまる-
0
-
-
4.0
良き
どのキャラクターも憎めないし
やはりよしなが先生の絵が好きです。
ただの惚れた腫れたの学園物でない所が
流石です!by まめやままめたろ-
0
-