みんなのレビューと感想「フラワー・オブ・ライフ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごい
よしなが先生の作品は本当にいつも考えさせられます
今回は白血病を患い一年遅れで学生生活をはじめた主人公を中心に、様々な人間模様が描かれていて
いつもながら圧巻ですby A-t-
0
-
-
4.0
白血病が治った春太郎の1年遅れての高校生活の話です。春太郎の父が、被爆二世とのことなので、春太郎は被爆三世…。原爆、戦争、死について考えさせられました。
by 水晶球-
0
-
-
4.0
青春
自分は、ちょっと人間性に難があって、ま、それなりに高校時代は楽しかったけれど、この中に居たかったな。自分も、友達も大切にしているみんな良い!
by 大梅-
0
-
-
4.0
神聖幾何学模様
初めてレビューします。
最終話まであと少しというところで、タイトルが回収されました。
それは、あのコンパスで延々と円を描く幾何学模様ではありませんでしたが、
おそらく二重の意味にかけているのではと思われます。
少年が大人になっていく様の切なさゆえの美しさがどこか懐かしく、
久方ぶりに思い出した痛いような感覚を味わえました。
また、主人公達のクリエイターとしての思考プロセスや感性を知ることができたのも大変参考になりました。
武田さんは高校時代のよしなが先生の要素が少し入っているのではお見受けしましたが、どうでしょうか。
花園春太郎という主人公の名前には、最終話である種ひんやりとしたものを感じさせられます。
飽きてしまって読み通せない作品がたくさんある中、よしなが先生のは最後までグイグイ引っ張ってくれて
私にとって稀有な作家さんです。
読後あれこれ考えちゃう方にオススメです。by しらがこまる-
0
-
-
4.0
良き
どのキャラクターも憎めないし
やはりよしなが先生の絵が好きです。
ただの惚れた腫れたの学園物でない所が
流石です!by まめやままめたろ-
0
-
-
4.0
ちょっと古い印象も受けるけど、その感じもいいです。主人公がいい子過ぎないところも人間味が感じられてよし。
by つんでら-
0
-
-
4.0
優しい
大奥を読了したので作者買いしてみた。
登場人物みんな、やさしい気持ちであふれていてホッと温まるような気持ちになる。by 愛好らくだ-
0
-
-
4.0
よしながふみセンセーだから
ぜってーハズれは、ないけど
面白れー
キャラは、ハンパねーし、
普通の高校生の一年間なのに
なんでこんなにもー!by 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
4.0
最初は
ほのぼの学園モノかなと思いきやよしなが節がしっかり効いてくる作品です。
お姉さんのある表情でゾクッとしたり淡々とした日常の中に闇があったり光があったりでもラストは心が温かくなる大好きな作品by Saaya1235-
0
-
-
4.0
どの作品も
とても面白い〜漫画って読み始めが一番苦労するけど、どの作品もはなからスッと引き込まれる。不思議な魅力
by すうとむー-
0
-