みんなのレビューと感想「翔んで埼玉」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
埼玉の方、怒らないのかな?と思って読み進めたら、映画が好評な訳が分かりました。
ここまでギャグにされたら一緒に笑ってしまいます。映画の配役もイメージ通りだと思います。
都民ですが私は何組になるんだろう?ちょっと怖い!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当に無茶苦茶すぎて面白いですよね。埼玉県民どう思うのだろうという感じです。
ただ大笑いしながらサクサク読めるお話。
映画もとても良かったですが、原作も素晴らしいですよ。by めぐぞー-
0
-
-
5.0
田舎に対するステレオタイプを思い切りデフォルメしたギャグ漫画です。サイタマラリアって何やねんw
BLの要素もあります。by 存在と時間-
0
-
-
5.0
映画化
映画化されたので、原作を読んでみました。めちゃめちゃぶっ飛んでておもしろすぎる!!埼玉狩りとかサイタマラリヤとかひどすぎ(笑)どうやったらこんなのさの思い付くのか…素晴らしいです!!
by ベラリゲス★-
0
-
-
3.0
埼玉愛の漫画ですw
以前読んだ事あるんですが、パタリロ的な絵の感じにどうも馴染めずさらーっと(^ ^;)
映画は良かったですね(^ ^)b邦画では久々に大笑いしました。これを機にもう一度読んでみようと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白い
こんな埼玉disがウケるようになったのも、この時代になったからでは?!
そうです。埼玉は、江戸時代には江戸に近い故に故意に力を持たぬように放置された地域だったのです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
映画公開にあわせて読みました。
埼玉県民ですが、思わず笑ってしまうシーンが多いです。
続きは書いていないそうですが、続きが気になる。笑
復活してくれないかな~by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さんの絵が、綺麗なんですけど、少し独特な雰囲気があります。
これは、埼玉の人が笑ってくれるなら、安心ですが、なかなか愛が溢れてます。
このノリ好きですby コリンチャす-
0
-
-
4.0
ふざけているようで、世界の縮図ですよね。
有り得ないとか、バカらしいとは言い切れないのが差別。
現代の日本ではここまではないけれど、独裁者の国々は現代でも同じ傾向があるのでは。
日本も一昔前は常識としてあったのが恐ろしい。
この作品は田舎愛が感じられます。
ギャグっぽく異端視を諌め、平和を願ってる感じが好きです。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
もっと描いて欲しい
映画は忙しくて、みられないので、こちらを読みました。随分昔の作品なんですね。こんな面白い設定を考えるなんて、作者さんすごいです。「サイタマラリア」には笑ってしまいました。まだまだ続きが気になる終わり方なので、ぜひ描いて欲しいです。
by 匿名希望-
1
-