みんなのレビューと感想「プロチチ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
考えつかないような行動や、言動をする父親。それもおもしろいが、そんな父親が子供のために少しずつ自分を変えてがんばる姿がおもしろい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てものかと思いきや、大人の発達障害もの…?
夫婦がお互いの個性を尊重し合い、補い合っているのが、とても微笑ましい。by おいと-
0
-
-
4.0
せつない
軽度の発達障害だと大人になってから何かちがう?と思って発覚することもあり、そのまま過ごせる人もいればうまくいかなくて大変な思いをしたり。
ただ赤ちゃんは何があっても守る存在だから頑張ってる父はえらいと思いますby にしにしありあり-
0
-
-
4.0
勉強は出来るけど人付き合いがうまくいかず、仕事でも変なところでこだわってしまいミスを連発しクビになってしまった主人公。子供が産まれてから自分は発達障害で、人付き合いがうまくいかないのも障害のせいだと初めて知った。
実際、大人になってから障害であることを知る人も多いと聞くし、もし子供の頃に分かっていれば治療などして少し快復していたんじゃないかと後悔するんだとしたらとても可哀想な気持ちになります。
読み進めながら色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害のある専業主夫パパのお話です。
勉強は、とても出来るのに、人の気持ちを想像するのが下手で、空気の読めない彼は、中々社会に馴染めず、転職を繰り返して自分に自信が持てなくなっていました。仕事の出来る優しい編集者の彼女と結婚して、出産2週間で仕事復帰した妻の代わりに、無職の夫が専業主夫でパパ業に専念する事に!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アスペルガー父の子育て、とっても面白く読めました!発達障害を知らずに生きづらかった人が、自分はこれだってわかるととても楽になりますよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ無料分しか読んでないけど、面白そう!
読み進めていったら、きっと勉強になると言うか、考えさせられることがいっぱいで出てきそうな気がする。
絶対に続き読む!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害のあるパパとそれを理解してるママ。専業主夫になったパパは苦労しながらも育児に奮闘し、ママも理解してるお互い支えあって太郎ちゃんを育てている。
太郎ちゃんが可愛くて可愛くて、今3ヶ月の息子を育てているのですごく抱き締めてしまいました。どんなふうに太郎ちゃんが大きくなるか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害
難しいテーマですね。大人にもいますよね…今の子どもたちは早くから気がつける情報があってよかったと感じたり…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アスペ
アスペルガーの旦那さんのおはなしですが、正直のんびりした奥さんだなぁとおもいました
遺伝とかきにならないのかなby 匿名希望-
0
-