みんなのレビューと感想「プロチチ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
専業主夫
専業主夫として育児に奮闘する夫と家族を描いています。アスペルガー症候群ならではのものの見方や、彼の周囲の人々との物事の捉え方など、いろいろ考えさせられるところが多い作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全部読みたい
アスペルガーの夫という
ありそうでなかったストーリーに
興味を持ち、読みました。
まず、奥さんの懐が大きい!
旦那さんを好きになったらエピソードも素敵でした。
続きがきになります!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵なお話です
アスペルガー症候群の父親が子育てをする、とてもまっすぐでほのぼのするお話です。奥さんとのやりとりや子どもとのふれあい、人との接触など、とてもわかりやすく描かれていて、面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいね
転んだ事に気付かないまま、まっすぐ大人になって、パパになってしまった気持ち。
泣いている自分の子供の気持ちを必死で理解しようとするパパ。
夫を理解しようと努力する妻。
妻にとって良い恋人、夫でありたいと思うパパ。
そんな夫婦に育てられる赤ちゃん。
ゆっくりゆっくり家族の在り方を考えるキャラクターに、生きる意味や、自分がそこに在る意味を見つけるヒントが在る。
そんな作品。
決して派手なアクションも無いし、
あるがままの家族の姿を淡々と描いた名作。
久しぶりに読み応えのある漫画に出会えて嬉しい。by みにみにまめたろう-
1
-
-
5.0
なんか色々考えさせられる漫画。発達障害って人ごとのようで身近だったりするから。やっぱりまわりな、そうなのかなぁって思う人もいるし。
by ゆゆゆゆゆ1710-
0
-
-
5.0
素敵
自分なりに必死に奮闘する姿がとにかく素敵。
みんな違ってみんないい、とは言うものの、お互いの違いを受け入れて良さを活かすのは本当に難しい。
素敵な家族、素敵な職場。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!そして深い。
最初に無料試し読みして、すぐ課金して続きを読みました。単なる専業主夫の物語ではなく、発達障害を持つ大人がどんな生きにくさを感じているか、知ることができました。
子供を育てる大変さ、それによる親の成長、胸がじんわり温まるような優しい物語であり、続きが気になる予想を超えた展開があり、吹き出す面白さもある…逢坂先生はすごいなぁと感心しきり。
特に子育て最中の人はツボだと思うから、ぜひ読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育てあるある
4才児の母です。久々にほっこりする作品に巡り会えました。太郎ちゃんが可愛くて、何度も何度も読み返しています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害と育児
仕事柄発達障害の大人と関わることが多かった現在子育て中の主婦です。
とちらもわかる~ってエピソードもあり、妻のフォローも素敵でほっこりしながら楽しく読めます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害とは。
職場にもいます。
その方は多分自覚がないです。
この主人公よりは症状が軽いせいかもしれませんが。。。
イライラしてもどうしようもないんですよね、それをどう乗り越えるか、どう対処するかが大事。by さくらりんご3939-
0
-