みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 357件
評価5 15% 55
評価4 20% 73
評価3 44% 157
評価2 14% 50
評価1 6% 22
31 - 40件目/全157件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    自分も5カ月の子供の母親です。帝王切開のためお腹の痛みや違和感、体の不調が何となく普通に近づいたと感じるまで4カ月かかりました。もっと男の人にも出産、育児の大変さをわかってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    男性として

    この作品は、リアルに女性の視点に立って描かれている。育児は女性の仕事と言う昔の風潮についても描かれている。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    耳栓ねぇ…。
    世の中の全てがこうではないとおもうけど、
    自分で産んでないからやっぱりどこか他人事なんだよね。全ての新婚さんに読んでもらいたい。

    あと母の呪縛も大変だね。
    血は繋がっていても、別の人間。それぞれで楽しめたら良いよね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでいてちょっと苦しくなります。主人公の産後うつになったときの気持ちも痛いほどよく分かる。パパ達に読んでもらいたい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ため息でますね

    明るく子育て出来ないのは、妊娠中の生活にあると思います。色々と気持ちはわかりますが、こんな人がたまに世の中居ますね。乗りきって明るいお母さんになって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    産後

    赤ちゃんがかわいいと思えるのは、パパや誰かのサポートがあってこそ。自分の子供なのにずっと二人きりだと孤独や焦燥感を感じてしまう

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    この旦那さんは、言い方が酷いです、旦那も仕事があるのは、分かるけど協力して欲しいです。読んでもらいたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    3話まで読みました。
    産後うつ。
    一時的なホルモンのバランスの崩れが原因で、時がくれば治るということを知れば楽になる。
    何より家族のサポートが重要で、自ら命を絶つなどというのは本当にもったいないし、子供さんもかわいそうだと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    夫に読んで欲しい

    この奥さんは退院後里帰り出来なく、頼る人がいないのでこんなことになるのは目に見えてると思います。思った以上に体力が落ち、出来なくても出来ない現状をもっと理解しないといけません。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    育児は母だけじゃ上手くいかない

    ネタバレ レビューを表示する

    育児はみんなでするものだと改めて思いました。
    産後のトラブルって意外と身近にあるんですよね。
    みんなで赤ちゃんとお母さんを支えてあげないと

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー