みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
怖い
まず、母親怖すぎ
義理のお母さんが怖いなら
まだしも自分の母がここま
でなんて、、、
母親が子育てすべてを背負う
なんてのはなない。2人の子ども
でしょ?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤ちゃんが怖いって我が子なのに?
タイトルが気になり読んでみました。
産後うつで本当に自殺してしまった有名人もいますよね。
産後うつになるのが10人1人の割合ってすごく高くないですか?
これから母になる人、今まさに悩んでいる人、そのご家族、医療関係の方等…
他人ごとと思わずに、色々な方に読んで欲しい作品だと思います!by 匿名希望-
2
-
-
3.0
仕事してないから育児家事全てするのは、当たり前なんて思わないでほしい。確かに社会で働くのは大変です。でも赤ちゃんは喋らないし何を求めているかも分からない。真面目に育てようとする母親だからこそ、彼女みたいに悩むのです。世の中の父親達ちゃんと奥さんのSOS信号気付いてあげて!
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
読めば
読むほどに引き込まれます。
なかなか、共感出来る話も多く、この先も気になります。
鬱やしがらみ、家庭環境に悩んだことがある人必見?by 匿名希望-
2
-
-
3.0
この漫画を書いた人は赤ちゃんの事に関して無知だなと思うことが時々あった。漫画とはいえ、新生児やその月齢ではまだないんじゃないか?という赤ちゃんの行動がちらほら。
by ありにゃん吉-
0
-
-
3.0
タイトルが気になり1話だけ読んでみました。
産後うつにはなりませんでしたが、旦那の態度が自分の時と同じだったので嫌な記憶が…
男の人には一度は読んでみて欲しいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ無料分の1話目しか読んでいませんがものすごく気持ちがわかります。私も1人目を出産した時、出産2日目から母子同室で入院中に鬱になりそうでした。幸いしばらく実家にいさせてもらえたので鬱にはなりませんでしたが、実家の助けがなかったら鬱になっていたと思います。続きが気になるので読んでみたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
産後は色々あるね~
私は産後うつにならなかったけど
なるひとはなるだろうね~。三人目なんて寝なくて週5、夜中に二時間もおんぶで近所うろうろしてたのを思い出した。そのおかげで夜道が怖くなくなったぜ!!夜中の1時に毎夜毎夜覚醒。旦那は、『おまえが産んだ』と言いやがるし。でも 働きながら三人育てちゃったなあ。by みさ8888-
1
-
-
5.0
育児ノイローゼは他人事ではないから男の人にもホントに読んでほしい。
ワンオペ育児はホントに心も体もしんどくなる。
我が子なのに可愛いく思えず悪魔にすら思えてる。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
これは、切実
最近は、おもしろ構成が多くて、作家さん、凄いなって思います。社会問題。自分もいつそうなるか。切実な問題だと思います。
by 匿名希望-
1
-