みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 356件
評価5 15% 55
評価4 21% 73
評価3 44% 156
評価2 14% 50
評価1 6% 22

気になるワードのレビューを読む

101 - 110件目/全356件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    育児は母だけじゃ上手くいかない

    ネタバレ レビューを表示する

    育児はみんなでするものだと改めて思いました。
    産後のトラブルって意外と身近にあるんですよね。
    みんなで赤ちゃんとお母さんを支えてあげないと

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    わかりますよ

    わかりますよ〜ダークな題材ですが、現実ですね〜
    子育てってそれこそ、死ぬほど大変です。
    これを乗り越える。だから親は成長出来るんです。
    昔は野放しだった。泣きわめいても周りはおおらかだった。
    今はどう?泣いただけで白い目。
    産後ノイローゼになるのは社会も悪いんだよね〜

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    妊娠中から鬱なので産後心配と思いながら読んでます。
    先生の絵はとてもリアルで感情移入しやすいです。
    怖いけど多いって聞きますね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    怖いですが、気持ちは分かります。うちのこも3歳まで夜泣きが酷くて、寝れないって地獄でした。大きくなっても子育ては心配ばかり。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    おかしな事だらけ

    ネタバレ レビューを表示する

    産後の痛みは人それぞれだけれど、抜糸後だっこできない程はおかしい
    新生児は首がすわっていないので高い高いなんてできない
    他にもおかしな事が沢山
    作者は産んで育てたことがないのでしょう
    全く心に響きませんでした

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    分かる!男は外で働いているけど、日中家で寝られるだろ?的な発言は本っ当に腹立つ!夜泣きに対応しない、自分の機嫌で子供と関わる、夫の行動全てにイライラする。イクメン、イクメンと言うけどまだ一部のことで、こういう男性が多いのも事実。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    男の人ってそうですよね

    ネタバレ レビューを表示する

    うちも、結構優しい人だと思っていたけど、夜は一度寝たらなかなか、起きない人で、娘が赤ちゃんの時は、殆ど夜泣きは代わってくれなかったなぁ。
    仕事が忙しいから仕方ないちゃ仕方ないんだけど。
    この旦那も改心してくれますように。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかりすぎて。

    産後うつ、辛かったなぁ…なかなか抜け出せなかったけど、理解してくれる人がいるかいないかで全然違うんだよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    産後うつ経験者です。赤ちゃんが泣く声が嫌で仕方なかった。育てやすい子だったとは思いますが、ホルモンバランスも崩れ、旦那も辛さを理解してくれない。本当に大変だった。主人公のように行動に移すことはなかったですが、旦那さんが早く帰って気づいて良かった

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    同感

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中のイクメンぶってる旦那がこのマンガを見たら、クスッと笑うんだろうけど、出産して育児を経験した人は涙を流しながら共感する人が多いのではないだろうか。いいとこ取りしかせずに、イクメンぶってる旦那がたは、所詮大変さを知らない自己中な人ばかり。そして、自分の経験談をやたら振りまく姑。この人達を変えなければ、この国から産後鬱はなくならないだろうね。

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー