みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(949ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
口にはしてなくてもないこの主人公のダンナみたいな考え方の男の人はまだまだ多いんだろうなぁ…
うちは共働きで収入も変わらないから、だいぶ協力的だけど、私がやって当たり前、ダンナがやると「良いダンナさん」と誉められる…
同じ子供の親で、同じ正規雇用で、同じ位の給料なのに…
って思うこともありますが…
負けるな主人公!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ワーママです。
本当に世の中を描いてると思いました。
女は子供>仕事が当たり前。理解ある会社ならいいけど、理解がなければ病児保育など使って仕事に行く日々。
家事なんて、旦那は気が向いたら、私は最低限は必ず。無料分しか読んでないので、どんな展開になるのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
絵がほっこりなのですが、ストーリーがとてもシビアというか、あるあるでかなり共感が持てます。
1話分の読みごたえもあるし、これから購読をつづけます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる。
産休中に、 うちの主人の一言「今は俺が稼いでるんだぞ。だからもともと俺の金なんだ。」 というセリフが何度かあったな。ここに出てくる旦那さんも同じ。 どんなに男女平等だと教育したところで、男の方が偉いんだという価値観に支配されているんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ありえない
わたしは共働きの正社員なので、こんな夫なら速攻で離婚。専業主婦を少しやってみたら大変すぎて働いた方が楽な事に気付いたから、、、世の中の専業主婦様と保育士の方にはほんとに頭が上がらない。男のダメなところが前面に出ている漫画。笑
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最後は丸く収まる
最後は何だかんだで丸く収まります。
私個人では、旦那さんより妻にイライラしました。
確かに、数々の旦那の言葉のモラハラ発言は酷いし、思いやりは無いけど、旦那さんは何だかんだ、定時で帰ろうとしたり(出来ないけど)
休みの日は子供を庇ったりで出来ることはしようとしてくれてると思う。
けど、妻は自分自分自分って感じで、旦那さんの事を考えても居ないんですよね。
旦那の心情、妻の心情それぞれ書いていた所が作品としては良いと思います。
最後に旦那さんが自宅療養するんですが、そこで珍しく家の事をするんです。
そこで「今更」と怒るのもどうかと思う。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
読んでてイライラしました。自分も12年間専業主婦で、3年前からフルタイムで働き始めたけど、家事の分担はありません。同じような考えの旦那なので、読んでて本気でイライラしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見ていてつらい
ずっと付き合っている彼がいていずれ結婚も考えています。まだ同棲はしたことがないので、一緒に住んでこんな人だったって同じ思いをしないかなんだか不安になりました。
専業主婦に憧れるけど主婦だってやる事沢山あるんですよね。一緒に添い遂げる人とはお互いの価値観って大事なんだなって思いましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ゆるっとふわっとした絵のタッチですが、多くの人が胸にモヤモヤと抱えていそうなものをズバーッと描いてくれてて、気持ちいいです。
広告に載っていたから気になって無料分の2話まで読みましたが、これは追加購入決定の作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大切なこと
最初は妻側の苦悩から始まりますが、
単純な男は解ってない!心がない!ではなく、お互いの環境がお互いに想像できなくてこうなったんだよねという原因部分が丁寧に描かれておりとても勉強になりますby 匿名希望-
0
-
