みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(932ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
う~ん。なんか、旦那の考えかたにイラッとするなぁ。。
ちゃんと、子育てをしたことないから大変さをわかってない。。
読んでいてイライラしますね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは
まずは絵がかわいいですね★あと、話の感想から言うとやっぱりこの旦那さんの言葉は私も耐えられなくて憎たらしい…(-_-)みたいに思ってしまうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごくヒロインの気持ちがわかる。今はワンオペ育児の問題も社会問題になってて、専業主婦も本当に大変だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
何というか
こんな嫌〜な感じの夫いるんですね。
うちは幸せだなと、改めて実感。
夫がこんな事言い出そうもなら、
即離婚だな。by カメミミカ-
1
-
-
4.0
こういう夫婦もいるんだなぁ。
見ててイラッとしてしまうことが
沢山ありました。
お互い理解し合えて話し合えるって本当に有難いことなんだなぁ…
こんな旦那が私の旦那だったら離婚一択です。
作者さんすごく頑張ったんだなぁ…
これからも負けずに前に進んで行って欲しいです!
少しでも旦那さんが理解してくれてよかった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸がギュッと傷みました
育児中に夫から投げつけられた言葉で傷つく描写がかつての自分に重なり、胸が締め付けられました。可愛らしい絵柄ですが、ひとのこころの描写が巧みな作者さんだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テンションさがる
この夫、本当にムカつきます。世代によるとも思いますが、昔ながらの古き良き日本みたいな生き方をしてきた親に育てられた子どもは、この本の夫みたいなことになるのかもなぁ。悲しい。
by めめのめめ-
0
-
-
1.0
嫁にイライラする
私は正社員で産後は時短で働かせてもらっています。
旦那の態度や言い方には確かに問題ありで酷いかなーとは思うけど、言い分にそんなに問題があるだろうか?と思った。
所々ある嫁の「は?」みたいな顔にこっちが「は?」って感じ。
しかも急なことで自分が支える側になった途端あんな態度とるなんて嫁はもはや旦那のこと言えない。何様ですか…。
家事代行サービス受けてやっと家事回してたようだけどフルで働いてたって一通りの家事は出来るはず。自分の器量の悪さには罪悪感無いの?
旦那の仕事のこと知らな過ぎで話し合う努力もしないで旦那には何も伝わらない…みたいなのも正社員で働いたことないからこうなるの?って思って色々と理解出来ない。
最後まで読んでもとにかく嫁が甘ったれだな…と思う不快になる漫画でした。by 匿名希望-
23
-
-
4.0
リアルな描写
夫婦感のイザコザをリアルに描写しています。最後まで読みましたが納得のラストです。子供が生まれると、夫の違った一面や言葉に傷つくなど、あるあるだし、妻の自立が果たして家族の幸せなのかなど、考えさせられました。シンプルな絵がまた逆にリアリティがあってよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きぃーー
すっごい良くわかるし、みんなもおんなじようなこと言われてるんだなぁ~話しかけるとすぐ、それで?っていう旦那に腹立つし、ちょっと自分のお金で何か買うと、お前はお金が合っていいなー俺はないのになーーどこからそのお金でたんだーーって腹立つしんだよー
by 匿名希望-
0
-
