みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(783ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
あるあるボタンがあったら連打する事案
うちの話かとおもった…。
前半、奥さんに自立する自信がないからこその葛藤が描かれてましたが、逆にいつでも自活できる資格(看護師さんとか)もってる奥さんの離婚率が高い理由はこれだなと思いました。
葛藤する前にサクッと別れちゃうから。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
思わず一気読み
ポイントが入ったその日に一気読みしてしまいました。
読みやすさも手伝ってか、とにかく話に出てくる夫が腹ただしくもうちの夫に重なって…ついついどうなるのか先が気になり読んでしまいました!
でも、僅かにポイント足らず、残り二話ほど必ず読みます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
主人公夫婦2人の考えをそれぞれ読むと、それぞれの言い分も立場もよく理解出来るけど、その2人が話し合うとずっと平行線で、全くわかりあえない。 読んでいてものすごくもどかしかった。先がとても気になる作品でした!
by せしぼーん-
0
-
-
3.0
お試し無料分だけ読ませて頂きました。
小さいお子さんが居るのに、外で働かなければならないお母さんはとても大変です。
扶養範囲内だとそんなに稼げないんだし、子供預けたらお金もかかるでしょう。どうにか節約して専業主婦でいられたら良いのにね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
面白かったです
タイトルから共感
とても興味深くみていました
シンプルで癖のない絵も読みやすく
そして感情移入しやすかったし
話のテンポもとても好みでした
また読み返そうと思います、
そして作者の違う作品も見ていきたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
まず、タイトルが気になって、そこから入りました。結婚していたら、誰もが多かれ少なかれ抱えている問題を描いていて、共感しまくりでした。まだ、少ししか読んでいませんが、ポイント貯まったら読み進めたいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心が痛んだ
漫画とは分かっているものの、世の中にこんな夫がいると思うと心が痛くなりました。私も現在妊婦の身なので、いずれ産まれてくる我が子のためにも、今から夫と擦り合わせをしておこうと思いました笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
男の人あるある。
こういう人って結構いると思います。
なんで、男の人には女の人を下に見る傾向があるのでしょうか。
それこそ母親の代わりはいないのに仕事の代わりはいくらでもいるってことがわからないんでくかね。
仕事できてもこんな男の人絶対いやです。by 匿名希望-
6
-
-
2.0
ためし読み
試し読みだけ読みました。
その部分だけなら
とある一家の話って感じで
タイトルから受けた印象よりは
弱く感じました。
家に居る時間が長いなら
家事してもいいと思うし
できた旦那なら
子供の面倒見てる分
手伝ってくれるんだろうなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても
とても共感できます。
私はダンナから働いてくれとは言われませんが、扶養されていることが窮屈で、子どもが2歳の時に看護学校へ入り、看護師になりました。
資格を取ってしまえば、扶養以外の選択肢も自由にできると思ったからです。by 匿名希望-
0
-