みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(779ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
夫がやはりモラハラでくそやろうだな、と思いましたが、彼は彼なりのやはり事情というか、環境がそうさせている部分もあるんだなぁとは思いました
といって、モラハラが許されるわけではありませんがね…
既婚者にも独身にもおすすめですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は可愛いらしいのに
結婚、出産、育児と目まぐるしく変わる作者の生活がわかりやすく可愛い絵で描かれていますが、共感性の無い旦那さんの言葉ひとつひとつが胸に刺さって読んでいてしんどくなりました
優しくて思いやりのあるはずの旦那さんが自分の描いた夫婦、家族、パートナーの理想像から外れた作者に対して平気で酷い言葉をかけてしまうリアルな怖さ
どこの家庭でも誰にでも起こりうる問題なのでついつい引き込まれてしまいます
是非、未婚既婚問わずに男性に読んでほしい作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくわかる
本当によくわかります。正社員じゃなかったら確かに家にいる時間は長い。けど楽してるわけじゃない。それなりに忙しいのはどえしたら主人にわかってもらえんでしょう…仕事して家事して…自分で自立出来てから考えも変わるかも。無料しか読んで無いけど、主人公頑張れ
by いつまでも漫画大好き-
0
-
-
3.0
やはり女性の方が負担かかるなー。と思う。本当に協力的になってもらないとフェアではない。
私は子供を4ヶ月から保育園に預けフルタイムで現在も働き続けている。そんな息子も4月から中学生だ。この作品を読んで色々思い出したby 匿名希望-
1
-
-
5.0
すれちがい
最初から最後まで一気に読みました
過労死寸前まで働かされてる若いお父さん
ホントこれ現実なんだよね
これだけすれ違いがあれば離婚は当たり前だけど
ちょっと頑張ってみて二人の現実をお互いにに確認して
お子様の成長に全力投資する ご両親になってほしいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだまだ日本の夫婦って旦那さんが稼いでお嫁さんが家を守って・・・って形が多いんだろうなぁと思いながら読みました。結婚する前は頼りがいがあると思っても、しばらくするとモラハラ・パワハラになりがちなんでしょうね。女性も仕事を持ったとしても子育ては結局女性中心になりそうだし。考えさせられました。
by 匿名希望-
4
-
-
2.0
旦那さん最低!というレビューが多いですね。私は、まだ始めの方しか読んでいないので、旦那さんよりも、うじうじした感じの主人公にイライラしてしまいました。
男性が正社員として働くのと、主婦がパートで働くのとでは、体力的にも精神的にも負担は全然違うので、家事は基本女性がする事になるのも仕方ないと思ってしまうのですが、こんな事言うと、今は男尊女卑!!とか言われるんですかね?私も女性ですが…
この話の場合は、主人公にも旦那さんにも問題があるような気がしてしまいます。by 匿名希望-
59
-
-
1.0
わたしは
あまり扶養から抜け出したいとは思っていなかったので、これはかなり新鮮でした。それにしても夫のどこがいいのかさっぱりわからない。そもそも裕福じゃないよね?って、アナタの稼ぎが…と思ってしまうんだけど!あと、50pのわりには話があっという間!
by 匿名希望-
7
-
-
3.0
辛い
こんな男性だとわからなかったのかな。自分ならすぐ出ていく。収入がひくいのを棚にあげて何を言っているんだと言いたい。
高圧的で大嫌いなタイプです~。
早く自立してこんな旦那から逃げ出して欲しいと思います。by やちよ0226-
5
-
-
5.0
お互いが理解し合えた
お互いが理解し合えてよかった。
結局人間は、片方がどれだけ苦労してるか、大変かは経験しない側はわからないと思う。
相手を尊重し合え、支え合って生きるのが夫婦だなって思いました。by 匿名希望-
0
-