みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(769ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ダンナの言葉や態度に終始イライラしながら、奥さんがんばれ!と応援する気持ちで最後まで読みました。
ダンナもブラック企業でストレスをためながら、それでも家族のために頑張っているのはわかる。
でも、だからといって何でも許されるわけじゃない。
奥さんに投げつけられる無神経な言葉の数々に本当に腹が立ちました。
奥さんが被害者ヅラしすぎというレビューもあるけど、私はそうは思わない。
こんな男最低だ。
関係修復したように思えても、言われたことや傷ついた気持ちは一生残ると思う。
ガンガン稼いで見返してやれ、奥さん!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
両方の視点
こういう漫画のストーリーは女性目線でだけ描かれていることが多いのですが、旦那さん側の背景も描かれているので考えさせられます。
たしかに酷いことを言う旦那さんですが、旦那さんの考えも理解できる部分もあります。私はワーキングマザーですが、夫に甘え過ぎずに頑張らないとなーと思えました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん読んじゃう
わかる!!凄くわかる!!専業主婦を経てワーキングマザーになったわたしは、どちらの気持ちもわかる!!引き込まれて読んでます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けてきました
40代です。今から20年前の辛かった自分の気持ち、ほぼ全て描いてくれていて、泣けてきました。共働きから、事情があって退職し、経済的事情から全く別業種のパートで、子育てしました。幸い、夫は理解ある人で助け合うことができました。でも、それでも、途中で常勤の専門職の話があった時に、まだ早いと反対された時の空虚感は忘れられません。子供の急な熱発に、夫が休む選択肢もなく、、ひとつひとつ飲み込んで、長期戦で、今の常勤の専門職にたどり着きました。管理職になって、少しだけ夫より年収も上です。今は自分の部署の若い子育て中の方やパートさんの働き方を工夫して応援する立場になりました。自分のような空虚感を味わって欲しくありません。この漫画を読んで思いを新たにしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
離婚したって何とかやって行けます!
夫の言葉には耳を疑いました。我慢出来る作者の心の広さを尊敬してしまいました。
でも離婚したって楽しく暮らしている人はたくさんいます。
離婚するまではみんな同じように悩み躊躇しますが、結果周りにいる方はみなさん子供の為にも良かったと感じている人ばかりでした。
漫画を読んで同じ状況の方がいたら、何が1番良い選択肢なのかをもう一度考えてもらいたいと感じる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同感です
うちもあるある!と思ったところ多いです。
なりたくて専業主婦になったわけじゃないのに、ていうところの毎日の葛藤や、主人公の夫が理解してくれないところのくやしさ、寂しさとか、マンガを通してなのにほんとに感情移入してしまいました。
絵もかわいいし、子供の描写もとってもリアルでかわいい。
好きなタッチです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
本当は星半分2.5ずつ。
最初はあからさまに旦那さんがひどい人のように描かれているけれど、この夫婦のパターンだともっときちんと話し合いをしたらいいように感じました。
社会人経験のない奥さんを下に見ている旦那さんの考え方はいただけませんが、奥さんは甘すぎなところがありますね…。
なんともストレスの溜まる作品です。by ももねもね-
3
-
-
5.0
子どもが小さいうちは幸せの絶頂のように思われがちだが、実際は揉め事ばかりになりがち。
家で子育てをしている女が外で働いてる男の気持ちを察するなど、アフリカでオーロラの話をするようなもの。また、逆もしかり。
若くて経験が浅いがゆえ他者の気持ちに鈍感なのはお互い様で仕方のないこと。腹が立つ気持ちは痛いほど分かるが、ももこさんもつとむさんもどうぞ冷静に・・・。
たるとくんもいつまでも手がかかるわけじゃないからね。しかし、子どもがかわいい時期に親にかわいがる余裕がないのはホントに皮肉だね・・・by ryoya311-
0
-
-
3.0
これが現実
こんな夫、絶対、イヤです!!!!
ですが、これが現実なんでしょうか。
きっと日本の夫婦には多いような気がします。
離婚したくてもできない、シングルマザーには大変すぎる世の中ですもんね。。。
子どもの為にも我慢するしかないですよね。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
この作者さんの体験を描いたものでしょうか…
同じ境遇の人なら共感できる作品だと思います。
でもそれよりハードな境遇の人から見たらイラッとする作品だと思います。
私は今は再婚していますが子供が小さい頃にシングルになりました。
だから読んでいて「主人公」の甘えに腹立たしく思ったりしてしまいました。
出来ればもう少しいろんな境遇の女性がいることを理解してから描いてほしかったかなぁ…
でも批判を恐れずストレートに描いているところは賞賛します!by 匿名希望-
3
-